医療保険への思い | ケ・セラ・セラ〜アラフィフ女の病歴記

ケ・セラ・セラ〜アラフィフ女の病歴記

2020年夏、仕事中に右手指を切断。2021年白内障、バレット食道発覚→食道ESD、十二指腸乳頭部腺腫が発覚→内視鏡手術後、腺腫内癌と判明。2022年声帯に肉芽種できるが自然治癒。他の方の治療ブログに助けられたので、自分も一助になれたらいいな。

急に決まった今回の入院。





昨年のケガの入院経験から、


今回も絶対に個室(出来たらシャワー付き🚿)

を希望しました。



・シャワーの順番待ちしなくてもよい✨

・トイレも近く、洗面台も自由✨

・TVはイヤホンせずに見れるし✨

・空調温度も自分で調節できる‼️

・窓から空が眺められる✨🌈



入院中は治療に専念したいから

少しでも気持ちを楽に過ごしたい照れ




それを実現させてくれたのが


「医療保険」ですグッ






でも、医療保険にも2パターンあって、


「日額補償型」と「実費補償型」


この差が大きいのはご存知ですか?





【日額補償型】


 入院1日あたり、

 5000円や10,000円等が補償される保険



【実費補償型】


 入院日数に関係なく

 保険診療の自己負担額や

 差額ベッド代などの諸経費が補償される保険

 (限度額あり)




今回の入院(8日間)を例にすると、


コロナ禍で面会禁止、荷物減らすために

私は以下の2点を選択しました。



・パジャマや肌着含め全てリースを使用

 →1日約800円


・個室(シャワー付き)使用

 →1日約15,000円


 →4人部屋3300円、

  個室(トイレ付)約13,500円






私は【実費補償型】に加入していて


 一回の入院につき

 ・入院諸経費は100万円限度

   うち差額ベッド代は入院日数✖️3万円限度




なので


 リース代     800✖️8日=6,400

 差額ベッド代 15,000✖️8日=120,000


   入院諸経費合計   126,400円 全額保険で口笛



もちろん、手術治療費も

医療保険(120万円限度)で賄います👌



 


これがもし、


【日額補償型】だったら…

それなりの掛け金でないと

足りないかもしれない💦




また、

今回手術で切除した病変組織が

「癌」診断になった場合は

『がん保険』も使うことになります…真顔



8月3日に病理結果を聞くので

どうなるか…😑




もしものケガや病気の時、

お金の心配はなるべくせずに

治療に専念できるように✨



実費補償型の医療保険、

オススメします‼️







使って良かった♫おすすめアイテム