はるよねぇ〜
こんにちは
子ヒツジのメリーよ
ねぇ、おミソちゃん
『はる』といえば、『おはな』
『おはな』といえば、『おはなばたけ』
『さいこう』の『きせつ』よね〜
「メリーちゃん、わかるだぁよ〜
おミソ、いまの『きせつ』が
『いちばん』
『すき』かもしれないだぁよ」
「大ちゃんもだよっ
たくさんの、『おはな』が
『げんき』に、さいてるとっ
こっちも、『げんき』になるよねっ」
ねっ
大ちゃん、ね〜〜〜〜っ
そのなかでも、
メリーは、『なのはな』が
すき〜〜〜
「かわいいだぁねぇ
ちいさな『きいろ』の『はなびら』が
あつまって、
『おはなばたけ』になって〜」
『おおきな』のも、
たまには、あったりして〜
「『こせい』が、たくさんで
『おもしろい』だぁね」
『なのはな』を『しらない子』も、
これだけ、かこまれれば
わかるでしょ
「そうだぁねぇ
ひとりだけ、『なんのはな』って
『たずねてる』もんだぁねぇ」
「うんっ
さすがに、
わかったんじゃないかなって、
大ちゃんも、おもうよ〜っ」
「ちょっと、ちょっとぉぉ〜〜〜〜
また、そうやって
コタロウの、『かきまちがい』を
からかうのだすね〜〜〜
も〜〜〜ぅ
も〜〜〜〜〜ぅぅだす〜〜〜〜〜