ワンダさんは
裸んぼの方は好きかも
 
 
 

 
 
 
イベントで頂いた名刺
・・・
この作家さんの作品欲しいなぁ
 
 
 
 
 
マグの相方
結構いい仕事をする
ダイソーのマグネットの入れ物をぺたっとしても
すごい安定感がある
 
 
 
 
 
 
頂いた展示会のキャプションも
大事な宝物
 
 
 
 
 
 
ウォーキングデッドっぽいネックレスは
金属アレルギーなのでつけられないけど
ここのぺたっとするのはいいかも
 
 
emma様と誄歌様に頂いた蜘蛛は
ピンに刺して固定
 
 
 
 
 
 
 
 
紫外線ライトで照らしたら
なんか怪しい雰囲気のガラスのキャビネット
 
 
 
 
 
 
キヨちゃんず集合
前よりも
ちょっと日の目をみるようになったかな
 
 
 
 
 
 
そうそう
ダイソーに行ったら
こんなのが売ってた
もう一種類は
アラジンのお城
作れるかわからないけど
一個だけ買ってみた
 
 
 
 
 
 
ここまで形が出来上がれば
ドールスペースはものすごく楽しいスペースだけども
途中はすごくつらかったわo(;△;)o
 
 
 
もしも!!
もしも!!
次回にまた模様替えしたくなったら
スタイロフォームの上にマグの相方を貼って
その上に壁紙を貼ろうと思う
これはかなりオススメ
 
 
マグネットもくっつくし
ピンも刺せるよん
 
今回のドールスペースの模様替え・・・
すごく大変過ぎた気がする。゚(T^T)゚。
模様替えを始めた自分が憎らしい
とりあえず
ちょっと形になったけど
後片付けが・・・ね
 
 
もともと収まっていたものが
新しいスペースに全然入らないという謎が・・・
 
 
さて
右側に出来た1/6サイズぐらいのスペース
壁はリバーシブル仕様なので
前まで使っていたものから
色々変更できる
emma様に頂いたミニチュア額縁を
ようやく飾ることが出来て満足(*´ω`*)
床の模様が大きいので
今度小さい模様に張り替えようかな
 
 
 
 
 
 
前まで使っていた小さいドアには
誄歌様に頂いたヒキコの写真を
なかなか怪しくてよろしい( ̄∇ ̄+)
 
 
 

 
 
真ん中には
”マグの相方”っていうスチールシートを張った
↑後ろにシールが付いてるが
移動するかもしれないから
シールを使わずに
足が長い絨毯用のピンで一周止めて
そんで使わないレースを止めた
これでマグネットを張り放題( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
 
 
 
右側~
上の方はごっちゃりさが足りないけど
まぁヨシとしよう
 
 
 
 
 
ずず~~~っと向こう側まで
 
 
 
 
 
 
だいぶ前に買ったガラスのキャビネットをセンターに
中にちまちま集めている透明標本とか
実験道具とか
ちっちゃいビーカーとか入れた
 
 
 
 
 
ダダはいつものような存在感
ぶれないわ( ̄▽ ̄)
だいぶ前に作ったままの脳みそは
ロビーくんがお供
 
 
 
 
 
一応
左側にキャラものを置くって決めてる
 
 
 
 
 
 
前に作ったキューピーの鳩時計は
やっぱりとてもお気に入りアイテム
 
 
 
 
 
 
右側の上の棚は
頭骨の骨格標本に
ペイントした卵とか
落書きした卵
ミニチュア額をぐるり
 
 
 
 
 
その下は
理科室っぽいガチャとか
ドールイベントで買った小物とか
 
 
 
 
 
 
頂いたものだったり
作った目玉キューピーだったり
ごちゃごちゃっと
 
 
 
 
 
↓センターのシートの
こんな大きいものも
難なくマグネットがとまる
 
 
 
 
 
 
 
このピンクの象さんは
玄関のドア(スチール製)につけて
普段はかぎをかけているもの
振動でちょっとだけ光るので
遅くに帰った時に
すごくいいアイテムなのだ
 

重いかなって思ってつけてみたが
ものすごい安定感があるので
今度違うバージョンを買ってこようかな~~
 
 
 
 
 
 
一先ずだけど
今回の模様替えはこれで終了する
まだ付けてない小さい額縁があるけど
それはマグネットシートを買ってこないとだから
また今度
ってか
夜に撮った画像だから
なんだかなぁ・・・
 
 
それにしても
今回は大掛かり過ぎた
残った細々としたものは
どうしていこう・・・
みんなはどうしてるんだろう??
都度処分しているのだろうか??
たぶん
今ディスプレイしてるのと同じぐらいの量を
あちこちに収納してるのだ・・・
 
 
ドール者は
断捨離と真逆な方向に行っているかもしれない
けど
このごっちゃりしたスペースに
わたしはとても癒されるので
やっぱりやめられないなぁって思う

ついに!!

グレイテストショーマンのDVDが

来週5/23発売!!

待ちに待ったので

さっそく予約したよ~~(≧∇≦)

 

 

 

 

 

さて

先日お出かけした時に

emma様が

”サンリオの映画で

くるみ割り人形ってあるのだけど

おすすめだよ”

ってことを聞いて

 

 

2014年に出たのは

有村架純ちゃんが声優を務めているらしい

 

 

しかも3Dらしい

 

 

 

 

 

 

アマゾンのレビューを読むと

1979年の杉田かおるさんが声優してる方を

薦める方が多かったので

こっちを購入した

 

 

 

くるみ割り人形 [DVD] くるみ割り人形 [DVD]
1,591円
Amazon

 

 

 

コマ撮りの人形アニメーションで

途中に森下洋子さんが綺麗なバレエを踊るのだ

↑金平糖の精のイメージ?

 

 

所々

とても昭和テイストなのは否めないけど

今みると

すごく懐かしい古き良きな感じがする

あと

当時ものすごく可愛かった杉田かおるの声が

わがままで

でも品があって

主役のお嬢様のクララによく合っている

 

 

 

バレエだと

お茶の精が踊る中国の踊りが好きなので

それがあるかな~~ってみてたけど

残念ながらなかった

機会あったら

新しい方もみてみたい

 

 

 

 

ドールスペースの模様替え
 
 
ひとまず棚の確保は出来たが
こっから戻す作業が・・・
 
 
 

 
 
 
今までは
茶色い棚にしていたが
今回は白い棚でどうかなって思って
買ったままの白い箱は無塗装で
茶色いのは白くペイント
 
 
 
 
 
右側の棚に
ちょっとだけディスプレイしてみたが
もう考えるのが
すごく疲れる・・・
 
 
 
 
 
 
どうしたらしっくりくるとか
自分の中であーでもないこーでもないって
あっちこっちに動かしたりで
全然進まないし
終わる気配がないし・・・
困ったわ
 
 
 
 
 
つい最近のことだが
すんごくちっちゃいどうでもいいことだが
こう・・・
もやっとしていてね
解決策があるわけではないことで
私がしたいことをして
それに対してどうってことではないが
なんだかもやもや
 
 
 
そのうち忘れてしまうような
ちっちゃいことだけど
今はもやもや
 
 
そんな時もあるよね(*゚ー゚*)ウン
依然として
ドールスペースの模様替えが進まない
 
 
だけど
ここをどうにかしないと
生活するのに
まぁまぁな支障が出る
例:ソファーの上と床にダンボールに入れて
分けて置いてあるが
ちょいちょい私が小指をぶつける
 
 
 
なので
会社帰りにセリアに行き
木箱をわんさか購入
 
 
 
↓このサイズの木箱は8個
4個ずつで組んで
木工用ボンドを塗って
クリップで止める
大きさはやぁーこちゃんが入るぐらい
その下には別のサイズの箱
 
 
 

 
 
↓もう一種類の木箱は
3つの仕切りがある箱
これも4つを組んで
木工用ボンドを塗って
くっつくまでクリップで止める
 
 
 
 
 
 
↓裸電球がさんさんと輝く・・・
こっちもなんとかしないと
 
 
 
もうちょっと棚を組もうかな
どうしようかな
 
 

棚ありきで進めてるけど
ディスプレイするものの様子をみながらがいいのかしら
とりあえず
週末までに決めて
ちまちまと組んだ棚の塗装をしようと思う
 
 
 
先日作った
チャイナガールちゃん用の洋服
 
1着目はほんのり失敗しているので
 
 

 
 
 
だいぶ前に
コラージュペーパーでデコッたトルソーに
着せてみた
 
 
 
 
 
 
 
ドールスペースの模様替えは
ちっとも進まない・・・
 
 
 
右側に出来たこの撮影スペース
1/6位の子にちょうどいいんだろうなぁ~
 
 
前に買った白いガラスのキャビネット
ずっと玄関に置いていたが
こっちに移動してみた
 
 
ちまちまと買ってた透明標本とか
emma様に頂いたハーバリウムの小瓶
ウニの殻をいれた小瓶とかとか
 
 
鮨鯖ちゃん達は
ちょうどいい大きさなので
この部屋にいてもらうとしよう
 
 
 
つい最近知った塩パン
たまたまスーパーの横のパン屋さんで
塩パンを1個買って
おうちに帰りながら食べたら
 
”何!!この美味しいの!!”
”なんで今まで知らなかったのっっ”
 
って思った
 
 
でも
2回目に買って食べたら
1回目の感動がなくて・・・
なんでだろう???
 
 
 
さて
先日ドールショウのあとに
emma様を連れまわして
オカダヤで生地とレースを買った
 
 
別れ際に
”楽しみにしてるからねっ”って
念を押されて( ̄▽ ̄)
 
 
ふふふっ
頑張ったよ!!
ワンピースとパンツを作ったヾ(@°▽°@)ノ
 
 
 
 
 
↓最初に作った方のワンピースは
ちょっときつくなっちゃったが
一応仕上げてみた
 
 
 
 
 
 
チャイナーガールちゃんに着せてみたら
こんな感じ
ワンピースは作ってから
水洗いして
食紅と布花用の染料で
裾だけを浸して染めた
 
 
ブルーの方は
なんか色が微妙なので
もうちょっと変えようと思う
 
 
 
 
 
 
ワンピース2枚とパンツ一枚だけなのに
丸一日を使ったわたし
それでも完成出来てよかった。゚(T^T)゚。
 
 
生地を一緒に選んでくれた
emma様に本当に感謝する
 
 
やっぱりあの白い生地は
洗ってきゅっとしぼったら
希望した感じになったよ( ̄▽ ̄)
また同じやつが欲しいわ~~~
そういえば、なんて名前の生地だっけなぁ?
あれこれ話してたから
全然覚えてない・・・
 
 
 
 
 
 
参考にしたのは
HANONさんの本

これの作り方の一番最初のキャミワンピースと

二番目のパンツ

 

 

まず

チャイナガールちゃんを

キッチンペーパーとマスキングテープで

ぐるぐると型を取って

ベースの型紙を作る

 

 

そのあとに

キャミワンピースはLサイズの型紙

パンツはMサイズの型紙

↑本に載ってる型紙の大きさからアレンジ

 

 

 

 

 

 

サイズはチャイナーガールちゃんに合わせて

あれこれいじったが

作る手順は

ほぼ本の通り

 

 

今までも色々本を持っていたし

なんとなくみて

なんとなく縫っていた

当たり前のことだけど

一つ一つを本の通りに丁寧にやると

出来上がりが全然違う気がする

次は何を作ろうかな~~~

 

 

。。。

その前に

ドールスペースの模様替えを終わらせないと

部屋に足の踏み場がなくなるので

そっちを頑張らなくては・・・

 

 

YouTubeに

映画OZのチャイナーガールちゃんがいるので

ぜひメロメロになっていただきたい

 

 

↓オズの足に

むぎゅっとするとこにキュンキュンする

 

 

 

 

 

↓チャイナーガールちゃんの

登場シーン

 

 

 

 

 

 

↓包丁をちらつかすチャイナガールちゃん

たまらん

 

 

 

 

 

 

 

ドールスペースの模様替えは
なかなか進まない
右側に出来た小さい撮影スペースは
前に使ってた壁の後ろ側に
壁紙を張って
リバーシブル仕様に
 
↓今までの壁と
床は板張り風の柄の壁紙に
 
 

 
 
 
↓コンクリート風の壁紙
 
 
 
 
 
 
さて
久しぶりに
ドールイベントへemma様と行ってきた
 
 
相変わらずの熱気ムンムンな会場を
ぐるぐると回る
いつものように
あまり買ってないつもりが
emma様より
わんさかと買っていたわたし
 
 
 
↓蝶の標本箱
このディーラーさんのを
前に小さな丸い額のと
瓶入りのを買ったことがあって
今回ドールスペースの模様替えをするのに
新たに買ったみた
紹介してくれているのが
先日お迎えしたチャイナドールちゃん
やっぱりデフォ服はぺらぺら
 
 
 
 
エツコイチハラも
紹介したいらしい
 
 
 
 
 
↓なんでかすごくピンボケ写真
ドーリーバードの新刊は
ドールショウ会場で先行発売?かな
中身はドールサイズの編物の特集
ちょっとだけみたが
結構色々欲しい情報が載っていて
ドールサイズの編物をしたい方には
すごくいい本な気がする
 
 
あとは
フォーチュンワンダ
もうそろそろいいかなって気がするが
見るとつい買ってしまうのよね・・・
 
 
 
 
 
 
↓ディーラーさんで
50%引きしてた幼っこサイズのセット
写真に写ってないけど
チャイナドールちゃん用のドロワーズ欲しさに
買ってみた
 
 
あとrurukoサイズの服は
カムイに(*^▽^*)
emma様も色違いを買ってたので
次回会った時に写真撮れるかな
楽しみ~~
 
 
 
 
↓いつもドールイベントに行くと
笑われるぐらい
靴下とパンツを買うわたし
今回はチャイナーガールにって思って
MSDサイズと幼サイズ
・・・正解は幼サイズでした(T_T)
 
 
でも
MSDサイズのは
見てるだけで素敵なので
・・・いいの
 
 
 
 
 
ドールショウのあとに
emma様を連れまわしたのが
オカダヤ
 
 
生地をみながら
emma様といつもの
出口のない楽しいやり取りをしていたら
知らないおばちゃんに
 
”綿ローンって薄くていいのかしら??”
 
って聞かれてしまうが
 
 
すみません・・・
わたしも知らないのです・・・
すんごぉ~~~い
適当なやり取りして楽しんでるだけなんです
(///∇//)
 
 
 
 
 
そんな楽しいGWのお出かけでした
 
 
ドールスペースの模様替えは
後ろの壁と床が出来ただけで
そこから進まず・・・・
 
 
んと
次にやるのは棚を作ること
今までのだと
ちょっと低いので
少し大きめの木箱を買ってきて
塗装して。。。。って考えてるが
完成はいつになるやら(T_T)
↓こんな状態で
ここ2年ぐらい
わたしの心のオアシス
 
だけど
ごっちゃりしてきたので
模様替えを決行!
 
 
下に見える水色なのは
スタイロフォーム
910x1820のものを
ホームセンターで
890x1200
890x620
にカットしてもらった
本当は890x1820がいいけど
車に入らなかった(T_T)
 
 
 
 
↓配置してたものを撤去
 
 
 
 
↓2枚のスタイロフォームを張り合わせて
壁紙も貼った
下の部分も茶色い壁紙から
大理石柄に張り直した
 
 
 
 
 
ぽつんと湊くんだけ
 
 
 
 
 
前に使ってたスタイロフォーム3枚で
右側に部屋風のスペースを
今は仮おきなので
他の部分が片付いたら
塗装し直す予定
 
 
久々に登場の
ペニーブライトの
えつこ市原
靴を新調したのだ
地味にモデルチェンジ
 
 
 
 
 
TENKOさんの個展でお迎えした
シャム双子ちゃん
 
 
 
 
 
卵のランプを囲む
鮨鯖ちゃん
 
 
 
 
 
今はここまで!
 
 
これからの作業は
棚作り
今までは茶色に塗装したが
今回は白でやってみようかな
まだまだ先は長いのだ
 
 
さて
今日はドールショウにのんびりお出かけだ
(^○^)
腰を悪くさせない程度に
楽しもうと思う
連休の間に行ってきた
TENKO
さんの個展
 
 
もういつからだかわからないぐらい前から
とても好きな作家さん
 
 
インスタで見ていた作品を
実際にみると
やっぱり迫力が違う
纏う空気感や
TENKOさんの作り出す世界観に
圧倒される
 
 
↓双子ちゃん
どの作品も素敵で
わたしに財力があれば
TENKOさんごと連れて帰りたい
・・・
なんだか気持ち悪いストーカーみたいだわ(゚ー゚;
 
 
 

 
 
 
28日に行った時に
お迎えの約束だけして
30日に腰痛がひどかったが
それでも頑張ってお迎えに行ってきた
はぁ~~~
素敵(///∇//)
 
 
 
小さくても
ぎゅぎゅっと詰まった世界観
 
 
 
 
 
 
他にミニポスターを買ったが
赤い痣はTENKOさんが書いたシャム双子の話
おまけで頂いて
おうちでじっくり読んだら
とても不思議な切ない話だった
 
 
CDは
おコメ楽団(歌はTENKOさん)
3曲入りで
すごく可愛いのだ
個展ではずっと流れていて
帰る車の中でも
ずっと頭の中でぐるぐるしてた

 

↓youtubeにあった

 

 

 

 

 

 

 
 
走る茸も欲しかった・・・
 
 
シャム双子をお迎えしたら
展示の札もご厚意で頂いた
 
 
 
 
 
 
↓こっちもすごく欲しかった
 
 
 
 
 
 
 
好きなものに囲まれた日々を過ごしたい
その為なら
頑張って仕事をしようと思う
 
 
あと
せっかくお迎えしたので
ドールスペースの模様替えを頑張ろう
・・・
腰が治ったらね(T▽T;)