アンナラスマナラ~魔法の旋律~
6話
韓国ドラマ
母親は幼い頃に家出していて
父親はわんさか借金を作って逃げた
なのでいつもお金に苦労して
妹と二人暮らしの女子高生アイ
ある時
風に飛ばされたバイト代を追いかけたら
閉鎖された遊園地へたどり着く
そこで魔術師と名乗るリウルと出会う
”マジックを信じますか?”と問われ
ってとこからスタート
ファンタジー&ミュージカル
&ヒューマンドラマ&サスペンス
っていう感じのドラマ
色んな要素を詰め込んであるけど
個人的にはほどよい
よくこの少ない話数でこの完成度できたなぁって思う
中国ドラマでもミニドラマながら
ものすごく面白いのあるもんなぁ
韓国ドラマは数える程しかみたことないが
たまたまYouTubeでこのドラマの紹介をみたら
好きな感じだったので視聴した
ヒロイン役がすごく可愛くて
でも
家庭環境が悪くて
唯一の救いは妹がとてもいい子
クラスメイトのあの底意地悪い感じは
なんだろう
でも
ああいうのは確実に現実でもいると思う
ミュージカルもいい感じだし
みんな歌が上手
最終話のクレジット後の舞台挨拶的なのも
可愛かった
個人的におすすめ!
原作は漫画
アンナラスマナラ~魔法の呪文~
日本向けに名前とか地名を変えてある
影絵みたいな漫画で
隣席の秀才君はかなりシュールだった
ラインマンガ↓
アンナラスマナラ~魔法の呪文~|漫画無料・試し読み|LINE マンガ
若桃って知ってる?
わたしは前に実家が福島の同僚に
おみやげでもらったことがあって
↓すごく美味しかったの
桃の摘果実を
まだ種が柔らかいので
あく抜きして甘酸っぱく煮たもの
小さいのに
きちんと桃の風味がする
爽やかな感じ
調べたら
メルカリで販売されてるので
さっそく取り寄せて
自分で煮てみた
あの綺麗な緑色を保つには
銅鍋か銅板か
十円玉を一緒に煮るらしいが
お財布みたら2枚しかなくて断念
まず
粗塩ですりすりして産毛をとる
そのあと
水から煮て50度ぐらいになったら茹でこぼす
このゆでこぼすを3回
そのあと
水を替えてお砂糖入れて50分ほど
弱火で煮ると完成
昨日はあまり時間なくて
煮る作業は途中までしか出来なかったので
今日続きをやっていこうと思う
もう今の時期は遅くて
桃の種が堅くなってるので
もし来年も覚えていたら
早い時期に購入してみようと思う
・・・
でも
ちょっと食べるだけなら
やっぱり市販のが一番おいしいかと・・・