谈判官
君は僕の談判官
43話
Amazonプライムだと
DVD版の全41話
黄子韬のドラマを探したら
Amazonプライムで見れるのがあって
YouTubeでも見れるので
とりあえずYouTubeの方をみてる
アメリカで成功してる中国企業の御曹司と
談判官のヒロインの話
Amazonプライムでの評価が微妙だけど
中国ドラマ慣れてる方なら
まぁこういう話の運び方が中国ドラマだよねって
思うんじゃないかな
男主1とヒロインの恋愛が主軸だけど
一歩進んで二歩下がるみたいな展開が
ちょいちょいあって
最後の最後まで”また戻るんかいっ”ってつっこみ入れたくなる
そんな展開
個人的には談判官っていう職業を知らなかったので
企業間の思惑とか
それを対応していく談判官が面白かった
あと
二人がハワイに行くシーンがあって
そこのステイ先のリタが二人に
自分の旦那さんの話をするところは
思わず泣けてしまう
このドラマはヤン・ミーねぇさん主役なので
ねぇさんの事務所の芸人総出かと思うぐらい
三生三世十里桃花と枕上書でおなじみの俳優さんが
出演してるので
そういう面で見ても
すごく楽しめたドラマだった
ドラマのちょっとしたとこで
三生三世のネタをぶちこむとこも
面白かった
杨幂
談判官役のバリバリキャリアウーマン
このドラマでは衣装もすごく華やか
ヤン・ミーねぇさんはスタイルがいいので
特にビジネスシーンの時の洋服が素敵
調べたら
映画版の何以笙箫默(マイサンシャイン)でも
黄子韬と共演していて
今度探してみてみようかな
黄子韬
御曹司のイケイケぼんぼん
役の設定が微妙にぶれてるか?って思うけど
そこは顔と演技で十分カバーできると思う
それに
ぼんぼんゆえの苦悩とか決断力のなさとか
よく出てると解釈すれば
この脚本で正解なのかもしれない
どっちかという
夜空中最闪亮的星の方が作品として好きかな
多分音楽の要素が大きいというのが理由の一つ
郭品超
枕上書では九ちゃんの幻境の師匠役
このドラマではヒロインを好きな弁護士役
スタイルがいいので
スーツがよく似合ってた
さて
おうちの電化製品の中で
そろそろ買い替えようかと悩み中なのが
冷蔵庫、掃除機、洗濯機
冷蔵庫は無印良品のを使っているが
そろそろダメなのかな~って気配がする
次に買うなら
冷凍庫が大きめなのを希望
掃除機はツインバードのを使っているが
掃除機よりも手で拭いてしまうことが多いので
今の重たいのよりも
ハンディータイプのに変えたい
そして一番悩ましい洗濯機
中についてる糸くずフィルターがダメになったので
洗濯機ごと買い替えないとダメなのかって
ずっと勘違いしていたが
調べたら
糸くずフィルターっていうのを
単品で買えることがわかって
型番調べてさっそくAmazonで買っちゃった
なので
今年中に買い替えるとして
じっくり色々考えようと思う