甘栗…

天津甘栗って言ってたけど
今はどうなんだろう?
中華街でよく売ってるような
小さめでコロンと丸い栗も
京都でみたような大きめで
切れ目入れてあるような栗(笑い栗って名前かな)も
秋の味覚として大好き(*´∀`)
 
 
中国ドラマをみていて
YouTubeのあなたにおすすめ動画に
やたらと料理動画が出てくる
その中に甘栗を炊飯器で作るのがあった
試しにやってみた
 
 
まず栗を洗う~
 
 
 
 
包丁で切れ目を入れる
はさみでもいい
あまり深くなくてOK
 
 
 
 
栗を炊飯器に入れる
 
調味料を作る
砂糖大さじ1
蜂蜜大さじ1
サラダ油かバターか油脂を1
わたしはオリーブ油のマーガリンをいれた
塩一つまみ
お湯大さじ3ぐらい
全部小鉢に入れて混ぜて電子レンジで20秒
 
 
温めた調味料を炊飯器に入れて
栗とよく混ぜる
混ぜたら栗の切れ目を上にする
炊飯スタート
 
 
 
 
出来た(  ̄▽ ̄)
 
 
 
 
味はすごく美味しかった
でも
剥きやすくなってなくて
ちょっと苦労したので
今度は電子レンジで作るバージョンを
作ってみようかと思う
 
 
あとで調べたら
日本産の栗は渋皮がむきづらいらしい
中国産の栗ならこの作り方で
つるんと剥けるのかな??
茹でてオーブンで焼く方法もやってみようかな