昔好きだった
THE BODY SHOPのムスク
ボトルとかが変わって中身のにおいも
変わってしまって
なんていうか。。。
あまり好きくないの"(-""-)"
で
他のを探したら
好きな匂いの香水を見つけたけど
会社に付けていくのはどうかと思う方なので
何かいい匂いを自分だけクンクンするには
どうしたらいいか
色々調べたら
手持ちの香水を練香水に出来ることがわかった
練香水はふんわりした匂いが2時間ぐらいで消えて
こまめにつけるものだけど
体に付けなくても
クンクンするのに便利!!
そして
同じ材料でハンドクリームとかリップクリームが
出来ることもわかったので
さっそく作ってみた
材料↓すべて同量
・ミツロウ
・シアバター
・ホホバオイル
・はちみつ
練香水は
これに手持ちの香水を10滴ほど
器に流し込む前に混ぜ入れる
↓
はちみつは今回うちにあるマヌカハニーで
それにホホバオイルを入れた
真ん中のビーカーはミツロウとシアバター
空のリップクリームケースと遮光瓶を用意したら
フライパンでお水を2センチぐらい貼り
沸いてきたら一番弱火にして
2つのビーカーを入れて湯煎で溶かす
全て溶けたら
2つのビーカーの中身をよく混ぜ合わせて
ハンドクリーム兼リップクリームは
遮光瓶に流す
少しだけ残してもう一度湯煎して
さらさら液体になったら
今回はボディショップのパフュームオイルを
10滴入れて
ぐるぐるとよく混ぜて
リップクリームケースに入れた
粗熱が取れたら
冷蔵庫で冷やして出来上がり
今回ははちみつを入れたので
とにかく混ざりにくい
はちみつだけ下に沈んでしまうのだ
遮光瓶に入れてから
さらにぐるぐると練った
ホイップクリームのような
ふわふわクリームが出来たので
練ることが大切だった気がする
材料はわりと身近にあるし
練香水はほんのりした匂いになるし
ビーカーは百均のもの
今回は遮光瓶を使ったけど
可愛いクリームケースは
百均にたくさん種類あるし
湯煎しなくても電子レンジで出来る
はちみつ入れなくても
ミツロウとホホバオイル
シアバターとホホバオイル
だけでも作れるし
もっと簡単なのは白色ヴァセリンに香水を入れて
ぐるぐると混ぜるだけでもいい
わたしは得意ではないけど
オイルはココナッツオイルでも
オリーブオイルでもいいし
アロマ用のラベンダーとかを入れてもいいらしい
ちょっとした工作みたいで
すごく楽しかった!!
オススメです
有給をもらったので
そんなことをして遊んでみた
そしてせっかくお休みなので
もう一度映画館で
キングダムをみてきた
前回も言ったが
長澤まさみ・・・美しくて強くて最高!
そして
敵役の左慈(坂口拓)が
ピエール滝に似てるなぁ~~って思いながら
そして
将軍王騎の大沢たかお
脇つるりんを再度確認できたり
貂の着ぐるみ?がドールサイズであったら
可愛いんだろうなぁとか
色々妄想した二回目だった
水曜日っての夕方しか上映してなくて
小さなシアタールームで
お客さんはわたし入れて6人
なかなか良いです(*^-^*)
わたしの後ろの列のサラリーマンが
館内暗くなった途端に
ガサガサをマックを食べ始めていたけど
それも楽しみの一つだなぁって思う
前に住んでるところに近い映画館は
同じ建物の中にサブウェイがあったので
会社終わりの最終回の上演に
サブウェイを買って
一番後ろの席で映画を観るのが好きだったが
今はサブウェイが近くにないので
そのお楽しみないのが残念
↑その上演回はいつもお客さん5人ぐらいしかいないのに
やたらと大きいシアターだった
きっと映画館併設のフードショップの
食べ物しかだめだんだろうね
匂いが出るもの(ケンタッキーとかね)
音がうるさいものはNGだろうなぁ
わたしが小さい頃は
映画館も喫煙OKで
モクモクとしたのを覚えてる
映画館の周りは
色んな食べ物を売っていて
うちの母上は買ってくれなかったし
買ってくれ~~ってねだることもなかったけど
あのノスタルジックな雰囲気はいまでもあるのだろうか?