コストコの話題の
メニセーズ ミニパンを買ってみた
6個入りパックで
8割仕上げてあるパン
これをオーブンで12分位焼くと
出来立ての美味しいテーブルパンが出来る
↓美味しかった!!
外側はフランスパンのような
厚めのパリパリ皮
中はむぎゅっと詰まっていて
1個50Gだけど
食べ応えあるパンだった
ただ
6個を一気に焼かないと
オーブンの電気代がもったいない気がして
結局残りは都度トースターで温める感じ
それでも美味しかったから
また機会あったら買いたい
土曜日に友達と遊ぶと勘違いしてしまって
実際は2週間も先ってことに
金曜深夜に気づいて
なんだか脱力してしまった
そして
ずるずると土曜日を過ごしてしまった"(-""-)"
なので
日曜日に色々とてんこ盛りにしていたら
更に疲れてしまった
なんでだろう??
時間の配分って難しい
作り置きは
・ピーマンのおかか炒め
・にんじんしりしり
・大豆ミートと蕪の出汁煮
・茹で野菜
ほうれん草、春菊、小松菜+三つ葉
・蕪の浅漬け
・ニンジンと新玉ねぎの出汁合え
・シメジと舞茸の新生姜炒め
・きゅうりの新生姜酢漬け
↑
この間漬けた新生姜と
その漬け汁を再利用した
料理って作っていると
だんだん楽しくなって
ついついあれもこれも作ってしまう
そして
大量な作り置きの前で
どうしようかと立ちすくむ
これを朝晩+お昼のお弁当用に使うので
3~4日で消費すると思うが
これから暑くなるので
作り置きも考えないといけない
・・・
ちょっと面倒だわ
Amazonプライムでは
・寄生獣(完結編)
地上波で放送された全編はみたので
今回は完結編
阿部サダヲのミギーってすごくいい
あと、深津絵里は本当に好きだなぁって思う
前半の寄生生物の無表情から
最後の人間の感情を理解しつつあるところの
ささいな変化とか本当に素晴らしい
タイトルの”寄生獣”は
寄生生物のことではなく”人間”のことだった
人間は地球に”寄生”している”獣”で
他の生物に一番害を与えている
・・・
本当にそうだなぁって思う
なんか・・・生きててすみませんって気持ち"(-""-)"
全体的に面白かったけど
最後直前ぐらいのベッドシーンだけは
”いる??”って思った
原作読んだのがすごく昔なので覚えてないけど
きっと大事な部分だったに違いない
・ビースト・ストーリー
ゲーム・オブ・スローンズで
シーズン2まで出てたジェイソン・モモア見たさに
みた映画
なんていうか
ジェイソン・モモア好きな方は見ましょう
だけど、そんなに活躍はしないジェイソン・モモア
アクアマンでもみようかな
ゲーム・オブ・スローンズの番外編で
ジェイソン・モモアをヒューチャーしてくれないかな
ジェイソン・モモアが演じるカール・ドロゴのとこだけを
もっと色んなエピソードで見たいわ
ゲーム・オブ・スローンズを初回で見た時
カール・ドロゴが死んだもんで
シーズン3をパスしたほどだもん
・宮~パレス~
どうやらシーズン3まであるらしい宮~パレス~
この間まで観てた蘭陵王のウィリアム・フォンが
あまりにも恰好よくてDVD購入しちゃったほど
こっちにも出演してるから見たけれど
終わり方があっさり過ぎてびっくりした
色々ほったらかしのハッピーエンドって感じ
でも、宮廷ドラマだけど重くなく
後半のちょっと前まではコメディ色が強いから
見やすかった
そしてちょっと思ったのは
ところどころ”花より男子”の演出が・・・
待ち合わせして雨に濡れたところ
ヒロインが遅れて登場して
二人で雨宿りした部屋に閉じ込められて
彼は熱を出し、結局二人で一晩過ごす
とか!
ほかにもあるけど
気になる方は探してみましょう~~
シーズン2の最初のちょびっとと
最後の何秒かに出てるみたいだけど
シリアス系らしいし、第四皇子メインだし
1話だけみたけど、もういいかな
これは35話あるけど
清の国の話で当時の男子は辮髪だった
辮髪は耳から頭頂部までを境目として
前頭部はそり落とし、後頭部は腰ほどまで伸ばして
長い三つ編みをするヘアスタイル
ドラマを見ていて、どうして前頭部をそり落とすのが
気になって色々調べたがわからなかった
日本でも全部までじゃないけど
前頭部の一部の髪を剃るよね?
なんでだろう???
あの部分に髪があると不都合なのかな?
そういえばザビエルもそうだよね?
あれは、生えないの?あえて生やさないの?
気になるわ
・宮廷女官 若儀
宮~パレス~とほぼ一緒の展開だし
同じ時代の話
2話までみたけど
う・・・・む
立て続けに宮廷ドラマみたから
もうかなりお腹いっぱいな感じ
何も生産することなく
なんとなくぼぉ~~と生きてる
そんな日曜日でした