うちは賃貸のアパートなのだけど

エアコンはリビングに1台

備え付けのがついている

 

 

電気ストーブと扇風機は

この間の断捨離で処分したので

冬の暖房も

夏の冷房もこのエアコン頼み

 

 

↑ストーブは電気代かかるわりに

なんか危ないし

狭い範囲にしか暖かくない

石油ファンヒーターも検討してみたが

灯油を置く場所とか

買いに行くこととか

それを家まで運ぶことを考えたら

エアコンの1択になった

それに冬は着こんだり

毛糸触ったりするので

そんなに困らない

 

 

扇風機は

ダイソンのをパクったようなのを

持っていたけど

大きくて邪魔だし

風が吹く度に

色んなものが飛ぶので

処分したのだ

エアコンつけなくても

窓を開ければ

ある程度風が通るし

熱中症になって

人に迷惑かけちゃうのもあれなので

エアコンを使うことにした

 

 

でね

 

 

エアコンの蓋を開けると

プラスチックの網が2枚ある

今までは気が向いた時だけ

この網を洗ったり

周りを拭いてはいたのだけど

昨日まじまじと見たら

吹き出し口の奥に

くるくる回ってる格子の筒状のローラーが・・・・

恐ろしい汚れ方をしてた(_ _。)

 

 

みんなのおうちは

ここの掃除をどうしているのかな?

やっぱりプロを頼んでるのかな?

調べたら1~2万ぐらいだった

でも

うち賃貸だし

これって大屋さんがやってくれるのかな?

故障した時はすぐに直してくれたけど

掃除はどうなんだろう?

 

 

自分で掃除する場合

洗浄スプレーがあるのだけど

会社の方に聞いたら

あれはあまり良くないよって聞いた

それに

スプレーのだと

垂れたりして片付けが大変そう。。。

 

 

なので

つまようじに除菌のウェットティッシュを巻いて

ちまちまちまちまと

ローラーを掃除しているが

変な体勢でしてるし

夜だと見えないので

昨日は6ブロックのうち

2ブロックだけやったのだ

縦の1ブロックに

20位の横棒?があって

あれを1個ずつ拭いてるの…

 

 

続きはあとでって思って

試しにエアコンを付けたら

埃が・・・

舞いまくった(T▽T;)

 

 

奴との戦いは

まだまだ続きそうだ(T_T)

 

 

ちなみに私は

決して掃除なんて好きではない

一人暮らしだし

汚れていようが

誰にも怒られはしない

 

 

とりあえず

自分が気になった時だけ掃除するし

自分の為にあれこれをいじってる

もうちょっと部屋の断捨離が進んだら

もうちょっと色々楽なのかな~