ひさしぶりに有給休暇を使った

今の会社は

年間8日間の有給休暇をくれる

使っても使わなくても

4月になったら

消えてしまい

また8日間をくれる

 

 

急病以外に

なかなか取れない有給休暇

ここ何年は

ほぼドブに捨てている

中小企業の実態なんて

こんなもんだ。゚(T^T)゚。

 

 

火曜日の朝から

なんか熱っぽかった

水曜日の朝は一旦起きたけど

なんかクタクタで

思い切って有給休暇を使った

寝たり起きたりして

結局クタクタのまま・・・

 

 

前日寝る前に

梅シロップを炊飯器で仕込んだが

夕方になってから思い出した

一応できてた

梅1キロに対して200mlぐらいのシロップになった

余ってた0キロカロリーのお砂糖で作ったが

普通のお砂糖なら

もっとちゃんとシロップが出ると思う

 

 

残った梅は

種を抜いて煮詰めて梅ジャムにした

400ml位のタッパー1個分

 

 

毎年この時期になると

梅シロップ+梅ジャムを作らなくっちゃって思う

だけど

梅シロップはちょっとなら割って飲むけど

トーストを食べないので

梅ジャムって使わないのだ

でも

作らなくっちゃって思ってしまう

なんだろう?

 

 

一人暮らしじゃない時の

名残なんだろうなぁ

 

 

その頃は毎年

夏前に梅シロップ+梅ジャムを作り

秋に栗の渋皮煮を作り

年末にはおせちを作るのが

好きでたまらなかった

そんな名残も

少しずつ捨てていかなくっちゃね

 

 

さて

編みかけを無くそう!第2弾は

かぎ編みの目隠しカーテン

 

 

↓編み方はこの本から

 

 

 

 

↓糸は

毛糸ZAKKAストアーズ

プリンセスリリー

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
模様はとっても可愛いのだけど
四角いのと扇型の連続模様
 
 
わたし・・・
この四角いとこを編むのが
すごく好きじゃないの。゚(T^T)゚。
 
 
今60センチぐらいなので
あと20センチは扇型だけで編もうと思う
目隠しカーテンだし
すごくストレスで編まなくなるよりは
好きな編み方で完成させたい
 
 
 
 
 
そういえば
この時期に友達と出かけると
”日傘差しなさい!!”って
注意してもらえる

これを聞くと
なんだかにっこりしてしまう

回答もいつも同じで
”雨傘すら差すの好きじゃないのに
日傘持ってるわけないもん”

最近日傘の手作りキットを見た
自分で編んだら
頑張って差すようになるかしら?
どうなのかしら?

う~~む