靴下を4足編んで
ひとまず満足
振り返ると
今年の1月に編んで投げた
カーディガンが・・・
↓こんな絵を書いて
編み図なしで編むという暴挙
糸は
Aurora 8(オーロラエイト)
手持ちは茶色10玉と白5玉
50g玉巻(約90m)
毛100%(エクストラファインメリノ)
↓1月はここまで編んだ
↓2月はここまで編んで
袖もどうにか編んだで
画像撮ってないけど襟部分もかなり編んだが
どうにも着丈の長さが気に入らなくて
いやんなっちゃった
↓その時の葛藤がつらつら
で
編みかけをほっとくと
場所も取るし
いつもまでちょいちょい気になるので
思い切って編んで襟部分を全部ほどいて
裾をかなりほどいて
(↑の画像の下の白い幅を
ほぼほどいた)
ちまちまと編み直し始めた
そしたら
裾の引き返し編みを使って
丸く編むっていうところが
段消しが全然上手に出来なくて
うぅ・・・・って投げたいところを
ぐぐっと我慢してるところ(T_T)
ちょっとしたことだけど
そういうのが理由で
編みかけるって
編み物あるあるだよね?ね?