去年キルトのソファーカバー(180X270㎝)を作ったが
意外にも大活躍
今はソファー使ってないけど
座椅子のカバーとして使っている
↓その一部
ものすごく落ち込んでいた時で
毎日毎日狂ったように作って
1カ月半ぐらいで仕上げたキルト
後で聞いたら
キルトってそんなに短時間に作る物ではなく
少しずつ少しずつ
1年とかかけて作るものらしい
・・・
短気なので気長に待てなくて
あまり向かないなぁって思うが
時々無性に作りたくなる
生地いっぱいあるし・・・(T_T)
その時に色々キルトについて調べたが
私が一番好きなのが
サンプラーキルトだった
サンプル→サンプラー
小さなモチーフを繋いでいって
大きなキルトにするのだ
キルトはちょっと厳しいのでアレだが
今とってもやってみたいのが
かぎ針のモチーフ編み
北欧のおしゃれなベッドカバーとか
膝掛けとかに使われたのをみて
本当に可愛いなぁって思って
昨日試しに家にある毛糸で編んでみたが
・・・
私
編み物って出来ない子だったよ( ゚ ▽ ゚ ;)
編み図も記号も読めなくて
そういえば
かぎ針編みってやったことなかった
うぅ~~~
本を買おうかな・・・