物事を
対極的にさっと考えられたり
見方が出来たりする人が
すごいなぁと思う


360度よりも
もっと広い世界みれてるんだろうなぁと
思う


先日なにげにCMの話しをしていたら


”私ね
あのCM好きじゃないの”


某台所洗剤で
デザートなんちゃら出来るっていう



ちなみにうちは今これ使ってる



理由を聞いたら
お母さんにデザート気分で
家事しろって見えて
なんか嫌だ


だそうだ



きっとこれを作った方は
家事が楽しくなるようにと
作っただろうが
中にはそう思わない主婦もいる



そういえば
学生の時に
家庭科の授業で
母の日に手作りエプロンをあげよう
っていうのに
すごくいやだったなぁ


なんか
もっと家事しなさいみたいな…



ただのひねくれものです
(〃д〃)



そうじゃないにしても
一つの物事を
色んな角度からみれて
色んな発想出来るように
なりたいと思うのだ



昔からずっと考えてて
未だに答が出ないことがある



それは
簡単に言えば

”色”

の話し



私が見ている赤い色
例えばメーカーの指定した色番号が1とする



その1番は
誰がみても同じ色のはず



だけど
実際脳内で感じとっている色は
すごく違うかもしれない



私が赤と感じる色が
違う人の脳内では青かもしれない



それは決してわかりあえないこと



う…む
難しいね



時々眠る前に
このことを延々と考えたりする



かなり楽しいよ



お試しあれ