私は好き嫌いが多い
小さいときは
好き嫌いないように
食べさせられた
だから
なんともないフリして
我慢して食べた
一人暮らしするようになって
嫌いなモノは
食べなくなった
だって
嫌いなんだもん
でも
最近はたまに食べてみる
自分が好きそうな食べ方で
かまぼこは…年に一回なら大丈夫そう
ピーマンは…次回のチャレンジってことで
トマト…皮剥けば好き
で
ゴボウ
味が苦手なのに
すんごく無理矢理泣きながら食べさせられて
それでいやんなったが
最近
ちょっと平気になる食べ方見つけた
スティック状に切って
水に晒して
レンジで3分チンして
少しの中華味の素とお砂糖と
片栗粉をまぶして
少しの油でカリッとさせる
食物繊維取れるし
ちょっと大人になった気がする
いい加減ステキなお年頃だけど
そうやって
少しずつ嫌いなモノを減らすのではなく
少しずつ好きなモノを増やそうと
思うのだ
小さいときは
好き嫌いないように
食べさせられた
だから
なんともないフリして
我慢して食べた
一人暮らしするようになって
嫌いなモノは
食べなくなった
だって
嫌いなんだもん
でも
最近はたまに食べてみる
自分が好きそうな食べ方で
かまぼこは…年に一回なら大丈夫そう
ピーマンは…次回のチャレンジってことで
トマト…皮剥けば好き
で
ゴボウ
味が苦手なのに
すんごく無理矢理泣きながら食べさせられて
それでいやんなったが
最近
ちょっと平気になる食べ方見つけた
スティック状に切って
水に晒して
レンジで3分チンして
少しの中華味の素とお砂糖と
片栗粉をまぶして
少しの油でカリッとさせる
食物繊維取れるし
ちょっと大人になった気がする
いい加減ステキなお年頃だけど
そうやって
少しずつ嫌いなモノを減らすのではなく
少しずつ好きなモノを増やそうと
思うのだ