会社にいる時から
自宅の冷蔵庫に残っている


1/2本の大根


の行く末を考えていた


ふと
冬に食べたくなるモノを
思い浮かんだ


材料は全部おうちにある
作り方もシンプル


考えていたら
どうしても作りたくなり
帰ってから
頑張って作った


たいした料理ではないが
すんごく頑張った


それは何かというと
大根餅と霙(みぞれ)あん



何を頑張ったかというと
大根を
大根おろしにしたこと


至って簡単なんだが
残念なことに
うちには
手の平サイズの
薬味下ろししかなかった…


下ろすスペースは
直径¨5センチ¨ほどで
これで大根を


下ろす…
下ろす…
下ろす…
エンドレス( ̄▽ ̄)





下ろしたモノを
汁っぽいとこと
具っぽいとこに分ける


汁っぽいとこは
片栗粉とめんつゆで
霙あんを作って
冷蔵庫に残ってた
茹でオクラとほうれん草を入れて
完成


具っぽいとこは
片栗粉
使いかけの白玉粉少し
中華味の素少し
桜エビ一つかみ


これをよく混ぜて
ゴマ油をひいたフライパンで焼けば
中華料理にある
大根餅の完成


会社でもらった
食べるラー油をつけて
食べた


食べたい時に
食べたいモノを
食べられる


すごく幸せだ


これを踏まえて





ちゃんとした
下ろし金を買おうと
ちょびっと思った


ちょびっとだけね
だって
今ある下ろし金でも出来るんだもん