義母にいつまで我慢できるか
入院生活快適なのに
面会にきて
人口密度が増えるとイライラしてくる
家に帰り
寝室で息子くんとのんびり出来ればイライラしなくなるかな
旦那さんとの会話も
ゆっくり寝室ですればいいし
今はなにを話しても
狭い病院の個室にみんないるから
義母は話に入ってくるし
寝たいのに
声でかいし
イライラしてしまうのかも
昨日の夕飯のときに
いつまで居てもらうかという話になり
私は来週の土曜日が良い(共同生活6日間)と言ったら
旦那さんが
母さんは、もっと長く居るつもりだよっと・・
旦那さんの希望だと17日までらしい
義母は入学式まで居るつもりらしいが(こんなのは即却下)
旦那さんの希望だと共同生活10日間・・
同意出来なかった
最後には
「ひえー女同士は怖いからもうお前に任せる」
と言った
なので私が決めていいってさー
うまく寝室で
快適に過ごせれば
10日間耐えれるかなー
は~
なんで産後なのに
こんな事で悩まなければならないのか
いやになる
お母さん
なんで死んじゃったのさ~
もう、バカバカ


まあ私の方の家族が入学式にくることになっているから
それもあり卒園式までは我慢するかな
一応平等になるかな
旦那さんの気持ちも少しは考えてあげないと
かわいそうだしね
でもしっかり私に気をつかえよ


旦那


調子に乗ったり
私の我慢を当たり前だと思ったりしたら
即義母には帰ってもらうし
めちゃ機嫌が悪くなるからな


