除虫菊の蚊取り線香 |  トミー中村の公式てきブログ    Powered by Amebaっぽい

 トミー中村の公式てきブログ    Powered by Amebaっぽい

巷で噂のブログへようこそ。和を大切にしましょう。

最近の自然派ブームというのでしょうか、
蚊取り線香も化学物質を使わないものが発売されています。
 
よく出回っている緑色の蚊取り線香はピレスロイドという、
除虫菊の殺虫成分に似た化合物を使用しているそうですが、
本来の除虫菊の成分でも間に合うではないかということで、
 
除虫菊のピレトリンという成分だけで、人畜無害らしい
蚊取り線香が出回っているというのです。
 
ストック分の蚊取り線香がいくらかありましたので、ご紹介を。
 

金鳥(大日本除虫菊)の蚊取り線香です。茶色い渦巻きです。
なぜかあまり取り扱っているところが無いようです。
こちらが売れまくると不都合なのでしょうか…?
 

こちらは東洋除虫菊製造の蚊取り線香です。
販売名は「菊キリン印蚊取線香」。
宇部マテリアルズ販売と書いてあります。
 

これは、ライオンケミカルの蚊取り線香。
発売元は「株式会社ほんもの総合研究所」。
カエルの絵が目印のようです。
 

こちらもライオンケミカルの蚊取り線香。
パッケージがレトロですが、大正八年当時のデザインを
復刻させている模様です。なので
「菊精渦巻」と、右から読むようになってますね。
 
以上が除虫菊で作られた蚊取り線香の一部です。
まだまだ他社製品が流通しているようですが、蚊取り線香は
使ってなんぼですから、あまり収集してもどうかと思います。
 
これらの蚊取り線香はネット販売等で手に入る場合が
多いようです。
緑色の蚊取り線香の化学成分が嫌いな人にはこちらが
おススメです。煙も優しい感じがします。
ただ、金鳥の渦巻・森の香りよりは煙の量は多めです。