個室サウナ経営って儲かるの?プライベートサウナのレッドイーサウナ体験 | 元ポイントサイトの中の人が語る節約やポイ活、投資や財テク。日々のアレコレやお得情報をシェアします。

元ポイントサイトの中の人が語る節約やポイ活、投資や財テク。日々のアレコレやお得情報をシェアします。

元ポイントサイトの中の人をやってました。節約やポイ活、投資や財テクが大好き。日々のアレコレやお得情報をシェアします。仲良くしてください

こんにちは


GWも残りわずか、充実していますか?











先日プライベートサウナへ行ってきました♨




レッドイーサウナという
上野から5分くらいのサウナです。

完全個室で綺麗だし
清潔だしプロパティも充実してましたラブ

3階から9階まであって
3階は受付
7階は共同のリラクゼーションルームになってました。

その他は個室だけど
予約時も空いてたし
利用時も他の人と被らず

プライベートサウナって経営大丈夫なのか
心配になりました汗うさぎ

だってサウナといえど
ホテルみたいに
使い終わったら清掃が入るわけですよね?










サウナ室は汗で濡れてるし
シャワーや水風呂も
水滴ついていたら微妙だし

ゴミや汚れもあるだろうし

民泊もそうですが
この掃除が結構手間とコストがかかるみたい

ここらへんのコストってどうやってプライベートサウナって回避してるんでしょうか?

今回利用したサウナは90分で6500円

安くはないけど高くもない
大衆サウナなら回転率上げられそうだけど
個室だとなかなか難しいですよね真顔











サウナブームだから人気なら良いですが
GWなのにあまり利用者がいないみたいで
お客ながら心配になりました💦


サウナ経営している方いたら
コメントで教えてください🙏