年賀状お年玉vs宝くじ 当たりやすいのはどっち?当たるにはいくら使えばいいか計算してみた | 元ポイントサイトの中の人が語る節約やポイ活、投資や財テク。日々のアレコレやお得情報をシェアします。

元ポイントサイトの中の人が語る節約やポイ活、投資や財テク。日々のアレコレやお得情報をシェアします。

元ポイントサイトの中の人をやってました。節約やポイ活、投資や財テクが大好き。日々のアレコレやお得情報をシェアします。仲良くしてください

こんにちは


今日は年賀状のお年玉抽選発表日おねがい


みなさんは当たりましたか?






さてまずは当選番号を紹介します。



届いた年賀状をチェックしてみてくださいねニコニコ










1等は30万円の現金が貰えちゃいます!!


ふと思ったんです。


宝くじより年賀状を買い漁ったほうが

当選確率いいんじゃないかな?と



だって宝くじって1枚300円?500円するわけでしょ?


年賀状なら1枚63円で済みます。



1億円とか高額は当たらないけれど

もしかして、送らないで年賀状を買い集めたほうがいいのではないか?と思い調べてみました。



1等が当たる確率は100万本に1本ー!


え!?


30万円を当てるのに630万円もかかるんだとか!


2等のふるさと小包が1万本に1本とか。


63万円使って、1万円くらいのふるさと小包か……



3等は100枚中、2〜3本だとか。

6300円使って、切ってシート1枚……



結構な当選確率です。


1等は0.0000001%


相当な確率だったんですねガーン



宝くじを見てみましょう。


同じ時期なら年末ジャンボ宝くじおねがい


1等は7億円!?


こちらの当選確率は2000万分の1だとか……


もうまさに天文学的な当選確率ですよねガーン









しかし安心してください?


年末ジャンボ宝くじは当選金額が高額な分

当たる確率が低いですが


2月のバレンタインジャンボミニなら

1等が2000万円貰えて、当選確率は200万分の1だとか。


1枚宝くじが300円だとすると6億かければ

当たります(可能性の話ね)


利益率で考えると

6億払って2000万円得るので3.3%

630万円払って30万円だと4.7%


なので、年賀状のほうが利益率は高い結果となりました。


勝者:年賀状!飛び出すハート




という感じで遊びで計算してみました。


もしかすると計算式が違うかもしれないけど

投資額(この場合だと購入額)を抑えて

手堅く利益を得る方が、勝ちやすいというのは

どのパターンでも同じなんですね。



年賀状はもしかすると

新年のお祝いの気持ちもあって

当選確率が高めに設定されてるのかもしれません。