こんにちは(*'▽')
気温も暖かく、いいお天気ですね
今日は中学校の卒業式。
No.3を保育所へ送って行く時、卒業式に向かう友達と、、、すれ違いまくりました
おめでと~ と言いながら、みんなにブンブン手を振りましたが、
動いている車の中で、おめでとうを言っても、聞こえませんし届きません、、、
みんなに会った時に、もう一度きちんと、おめでとうを伝えたいと思います
さて今日は
小西さんから、Blogでお知らせしといて~と言われていたのに、まだご紹介していなかった入荷予定アイテムを、一つご紹介しようと思います
こちらです
【MR.OLIVE】
ウォータープルーフウオッシャブルレザー・フラットトートバッグ
¥15400(税込)
カラー:ブラック
人気アイテムで、ただ今は完売しているこちら 再入荷して来る予定です
Aランクの牛革を使用
特殊な加工で革の表面にフッ素を定着させ、ウォータープルーフレザーに
ということで
撥水性が高く、染み汚れ防止が半永久的に続くという、、、素晴らしい仕上がりのアイテムです
デザインは、A4サイズもきちんと収まる縦型
内側は絞りデザインになっているので、防犯性も
普段使いから、仕事の書類なども入れることが出来る、、、素敵なバックですよ
現在はメーカーさんにも在庫がなく、ただ今作っている所なので
入荷予定時期は、、、出来上がった時点となるそうです
なので、正直いつ入荷します とは、お知らせ出来ないのですが
こんなバック欲しかったんだぁ~ なんて方は、早めに連絡頂ければお取り置きも大丈夫
気になる方は、お早めにご連絡下さいませ
って感じで
本日は、MR.OLIVEから入荷して来る予定の、レザートートのご紹介でした
さて、No.2が朝ドラにハマっています。
というかここ数年、生活の一部になっているようで、見るのが当たり前となっております
私も、全部を見ているわけではないのですが、、、たまに一緒にみるんです
で、昨日気付いたんです
ドラマの中の電気屋さんに置いてある冷蔵庫、、、私が小さいころ家にあった冷蔵庫だ という事に
緑色の、上が冷凍で下が冷蔵の2ドアタイプの冷蔵庫
すぐ姉に、、、朝ドラに懐かしい冷蔵庫が出とる と、連絡
で、いろいろ話していたら、、、
あたしさ、昔、冷蔵庫はみんな緑だと思ってた、、、と姉。
そこ~(笑) と笑ったら、
だって、サザエさん家の冷蔵庫も緑よ と。
あぁ、なるほど、、、と、なんか変に納得。
で、調べてみたら、緑の家電が流行った時代、というのがあったらしいですね、、、(笑)
その後、、、私、天火オーブンが欲しいのよ と、姉。
なんだそれ と記憶を辿ってみたら、、、あ~、あったねと
と、思い出せました
電気式ではなく、ガスコンロの火力で温度調節をしながら使うオーブンなんですが
オーブンレンジとなった今、そんな昭和の道具を知る方は、少ないんでしょうね、、、(笑)
でも姉と話していたら、オーブンについたアナログの温度計で温度を確認しながら、クッキーやパン、ケーキを焼いた記憶がふわぁ~と戻って来て、もの凄く懐かしい、暖かい気持ちになりました
ちなみに、冷蔵庫話はもう一つありまして
学生時代はお下がりの冷蔵庫を使っていたんです。
で、就職した年に、部屋をおしゃれにしたいから、冷蔵庫も可愛いのがいい と、家電の街・秋葉原まで行き、当時では一番かわいい
と思われる冷蔵庫をゲットしたんです
で、もの凄~くお気に入りで、結婚してからも使っていたんですが
家族が増えると、やはり小さすぎて 泣く泣くバイバイしたわけです
でも、その冷蔵庫、、、やはりデザインが可愛いので こちらもやはり、ドラマで見かけることがあって
あ~、やっぱりかわいいなぁ~ と思いながら、、、これ
ママ、この冷蔵庫と同じの使ってた
なんて、子供たちに話すのが好きだったりします、、、(笑)
春だからですかねぇ~、色々と、思い出が溢れる感じです
今日は、3.11。
そして、今の世界情勢。
今までの思い出も、そして、今から残る記憶その全てが、素敵ものだけではないでしょう。
今日もこの先も、色々な感情や記憶が混ざり合い、人生も時代も続いて行きます。
卒業や就職で環境が変わりながら、そして、いろんな出来事が起こりながらも、
皆さんに、素敵な思い出が少しでも増えていくといいなぁ、と、心から願っています
今週もBlogを読んで頂きありがとうございました
週末も、皆さまのご来店お待ちしております
ではでは、また来週です
坂井でした
メンズセレクトショップ MIKADO
〒924-0817 石川県白山市幸明町280番地 アピタ松任 2F
TEL/FAX 076-275-3616
通常営業時間
OPEN・10:00 / CLOSE・20:00
HPはこちら
YouTube はコチラ
Instagram はコチラ
Twitterはコチラ