熊本で震度6強、M7.3=阪神大震災級、1人死亡-阿蘇など救助要請多数・熊本 | Mika ★ Tokyo Life

Mika ★ Tokyo Life

東京生活日記。
元駐妻。7歳の男の子のママです。

熊本で震度6強、M7.3=阪神大震災級、1人死亡-阿蘇など救助要請多数・熊本
 16日午前1時25分ごろ、熊本県熊本地方を震源とする地震があり、熊本市や同県菊池市などで震度6強の..........≪続きを読む≫

■災害用伝言板 (携帯電話)

NTTドコモ
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
KDDI au
http://dengon.ezweb.ne.jp/
ソフトバンク
http://dengon.softbank.ne.jp/j
ワイモバイル
http://dengon.ymobile.jp/info/


■災害用伝言ダイヤル 171 (固定電話)
利用方法
http://www.ntt.co.jp/saitai/171.html

■NTT東西災害用伝言板 (web171)
https://www.web171.jp/web171app/topRedirect.do

■Google パーソンファインダー
http://www.google.org/personfinder/japan

■J-anpi ~安否情報まとめて検索~
http://anpi.jp/


■Twitter Lifeline
https://mobile.twitter.com/twitterlifeline?lang=ja

■Twitter ライフライン検索
https://support.twitter.com/articles/20170074

■災害時にTwitterを上手に活用するために - Twitter Blogs
https://blog.twitter.com/ja/2013/twitter-14

■災害時に役立つ情報を入手できるようにしておきましょう - Twitter Blogs
https://blog.twitter.com/ja/2016/0411lifeline


■facebook 災害時情報センター
利用方法
https://www.facebook.com/about/safetycheck/
熊本県の地震
https://m.facebook.com/safetycheck/kumamoto-prefecture-earthquake-apr14-2016/

■facebook messenger


■LINE Out  (LINE電話)
※緊急時のみ。原則は各キャリアの災害時伝言板やLineトークを利用。
(固定電話や携帯電話のネットワークに過大な負荷がかかる恐れがあるため)

■LINE HERE (リアルタイム位置情報共有サービス)

■災害時に役立つLINEの活用方法 - LINE公式ブログ
http://official-blog.line.me/ja/archives/54801265.html


■公衆電話
災害等発生に伴う無料化実施時、緊急通報の使用方法 - NTT
https://www.ntt-east.co.jp/ptd/contents/mag_public_kind.html
※デジタル公衆電話とアナログ公衆電話では使用方法が異なる。

■NTT 公衆電話 設置場所検索
- 東日本エリア
http://service.geospace.jp/ptd-ntteast/PublicTelSite/TopPage/
- 西日本エリア
http://www.ntt-west.co.jp/ptd/map/

熊本地震、電話やネットはどうなってる?―NTT西日本がFacebookで最新情報
熊本地震について、NTT西日本は最新情報を公式Facebookページで発信している。例えば公衆電話や..........≪続きを読む≫


■避難所マップ - Yahoo! 天気・災害
http://crisis.yahoo.co.jp/shelter/map/

■通れた道マップ - トヨタ自動車
http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/

■インターナビ 通行実績情報マップ - ホンダ
http://www.honda.co.jp/internavi/saigai/kumamoto/?from=RSS



内閣防災情報ホームページ
http://www.bousai.go.jp/

NHK ONLINE (各地域災害情報)
http://www5.nhk.or.jp/saigai/index_fd.html

NHK ONLINE (気象・災害情報)
http://www3.nhk.or.jp/weather/

NHKワールド (NHK WORLD)
18言語対応
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/

NHKワールド (NHK WORLD)
ラジオニュース 18言語対応
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/radio/program/

気象庁
http://www.jma.go.jp/

熊本県防災ホームページ
http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/


Yahoo! 天気・災害
http://crisis.yahoo.co.jp


熊本県内の「スーパー営業情報」「炊き出し&支援物資集積地点」「給水所」の情報がgoogleマップに
グーグルは2016年4月17日、「熊本地震リソースマップ」として、熊本県内の「スーパー営業情報」「炊..........≪続きを読む≫

Google 災害情報マップ
https://www.google.org/crisismap/japan

Google 防災マップ
http://google.org/crisismap/google.com/japan-bosai?hl=ja&gl=jp


日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/

社会福祉法人 中央共同募金会
赤い羽根共同募金
http://www.akaihane.or.jp/

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
http://www.saigaivc.com/

ピースウインズ・ジャパン
http://peace-winds.org/


熊本地震、益城町に「こどものひろば」…NGOが子どもの心身ケア開始
 熊本地震の発生を受け、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが子どもの心身をケアする支援を開始した。4月..........≪続きを読む≫

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
http://www.savechildren.or.jp/


災害弱者支援のための情報サイト開設 日本財団が運営「CANPAN」
熊本地方を中心とした地震災害を受けて、各種福祉事業を支援する日本財団が運営するコミュニティーサイト「..........≪続きを読む≫

日本財団 CANPAN
http://fields.canpan.info/


熊本地震、各避難所の「ほしい物リスト」、アマゾンが公開中
熊本地震について、Amazon.co.jpは各避難所の「ほしい物リスト」を公開している。誰でも購入で..........≪続きを読む≫

Amazon
http://www.amazon.co.jp/



Amazon 熊本県熊本地方地震
各被災地の欲しいものリスト ➡


大手キャリア、熊本県内のWi-Fiを無料開放 ネットワーク名「00000JAPAN」に設定で利用可能
 熊本県で発生した震度7の大地震に伴い、NTTドコモとソフトバンクが、県内の「Wi-Fiスポット」の..........≪続きを読む≫

熊本地震、各社無料でWi-Fi通信を開放...「00000JAPAN」
2016年4月の熊本地震を受け、携帯各社などが熊本県内を中心に九州全域で「00000JAPAN(ファ..........≪続きを読む≫

熊本の地震、スマホの「無料充電スポット」がわかる地図―ドコモが公開
4月14日夜に熊本県で発生した地震について、被災地でスマートフォンの無料充電サービスが分かる地図が公..........≪続きを読む≫

平成28年熊本地震の影響による復旧エリアマップ- NTTドコモ
http://servicearea2.nttdocomo.co.jp/inet/DisasterGoRegcorpServlet

平成28年熊本地震避難所支援情報 - ソフトバンク
http://www.softbank.jp/disaster/201604_earthquake/temporarybasestation/

復旧エリアマップ (4G LTE) - KDDI au
http://www13.info-mapping.com/au/fsm/index.aspx?l=32.815115953879,131.03524397499&z=2&maptype=lte_f

復旧エリアマップ (3G) - KDDI au
http://www13.info-mapping.com/au/fsm/index.aspx?l=32.815115953879,131.03524397499&z=2&maptype=3g_f&


Airbnbやシェアハウスが熊本県地震避難者へ宿泊場所を無償提供開始
15日18時30分現在、福岡市を中心にした提供者が多くキャンペーンに登録している。こちらは20日まで..........≪続きを読む≫