でも、いざ自分が母親になってみたら、
ま~出来ない、できない、
ひらめかない。笑
そんな、不器用ママの救世主、
主婦の友社の年齢別おりがみ本…

1・2・3才のおりがみ [ 主婦の友社 ] |
美術系、大の苦手、
不器用、創造力欠如の私には、
大いに役立っております…(*´∀`)♪

一般的なおりがみ図鑑やおりがみ百科だと、うちの子、なかなか興味を示してくれなくて…泣
しかも、そういうのって、工程もけっこう難しくて、教えたり、一人で折らせるには大変だし…
でも、こちらのシリーズのおりがみ本だと自分から持ってきて楽しそうに取り組んでくれるので
2, 3回折って、ちょこっと絵を書き足したりするだけで出来るので、なにより本人の自信にもなりますしね


で、たぶん男の子ってこういうの好きでしょ~?ってな感じで、
私もしゅりけんとかかざぐるまとか作ってみたんだけど…

「くるま~、しんかんせんがいい~」と言われ、スルーされた。涙
…(--)/===卍…シュッ
しかも、しゅりけん作るの、意外と難しかったよ…
先日のお休みの日にはパパといっしょに紙ひこうきで楽しんでました
ほ~んと、乗り物好きね~~っ 笑

次の【3, 4, 5才版】【5, 6, 7才版】も活用していきたいです
3・4・5才のおりがみ [ 主婦の友社 ] |
5・6・7才のおりがみ [ 主婦の友社 ] |
あと他社からも多数出版されていますが、男の子向け、女の子向けのおりがみ本っていうのも面白そうですね~

チャレンジ力がつく男の子のおりがみ [ 主婦の友社 ] |
やさしい心が育つ女の子のおりがみ [ 主婦の友社 ] |
折り紙ケースはアンパンマン。

アンパンマンレインボーおりがみちよがみボックス「折紙ケース」(0830010A) |
4才になったけど、アンパンマンブームが去る気配無し…