新宿、駅近の新築戸建。
3LDK , 115平米 , 8790万円。

上海で我が家が最後に住んでいた古北2期のマンションの部屋は築10年超の中古マンションで、90平米 , 2億円で売りに出てました。
そっかぁ、上海古北の狭い中古マンションより、新宿駅近の広い新築戸建のほうが安いのかぁ…(;・ω・)フ-ン
当時は、大家が部屋を売りに出していて、
見学者が頻繁に来ており、
その見学者の方に、
「価格どう思いますか…?」とパパが聞かれて、返答に困っていたら、
「そうですよね、日本のマンションのほうが建物のつくりも設備も比べ物にならないくらい素晴らしいし、価格も安い、その事は私達も理解しています…笑」
…的なことをおっしゃっておられましたが。
90平米しかなくて、築10年超、日当たりも交通の便もたいしていいわけでもなく。あのクオリティで2億だと、やっぱり高いなって感じちゃうな…。
先日、クローズアップ現代でも、
【東京を買う中国マネー、不動産爆買いと投資移民】という番組が放送されたそうですが…。※放送内容は今ならNHKクローズアップ現代のホームページ上で見ることができます。2015年12月2日放送。
日本人富裕層ももちろん買っているとは思いますが、中国人富裕層もこういう都心の割安な物件を探して不動産爆買いに来たりしてるんでしょうかね…。

こちらの新宿のタワーマンションは1億2500万円。すごいなぁ…。