東京23区内 唯一の区立遊園地 あらかわ遊園 | Mika ★ Tokyo Life

Mika ★ Tokyo Life

東京生活日記。
元駐妻。7歳の男の子のママです。

あらかわ遊園へ。
都内唯一の公営遊園地です。



うちの子が通う幼稚園の年少々クラス(2歳時クラス)の遠足の行き先がここでした。



今日は観覧車がお休み。
残念。



メリーゴーランドに豆汽車、
コーヒーカップ。



豆汽車では、特にごきげんで、
「いってきま~す、出発しんこう!」って大声で言ってた笑 (;・∀・)


そして、おもしろかったのが
このファミリーコースター。



日本で一番遅いジェットコースターと言われているんですって。



3歳以上(身長80cm以上)から乗れるし、
まさにジェットコースターデビューに相応しいではないかっ笑



というわけで、
我が子のジェットコースターデビューは、

あらかわ遊園のジェットコースター
ということになりました。

これ、よっぽど楽しかったみたいで、
もう一度乗りたい、とせがまれたので、

2回目、乗せちゃいました笑

甘いね~(;・∀・)


でも、このコースター、
日本で一番遅い、とはいえ、

ちゃんと見せ場みたいなのがあって、
油断してると、めっちゃこわい思いをするので笑

お気をつけあれ~



どうぶつ広場



ヤギやヒツジ、ウサギやモルモットとふれあえるコーナー、ポニーに乗れるコーナーがあったり、餌やりできたりします。


魚つり広場


ポニー乗馬や魚つりは、4歳からなので、
今日はできなかった。

また来年ね~



ちびっこ広場



ちょっとした遊具と食べ物が買える売店があります。今日はお弁当持ってきました。




都電のミニ資料館



私はこの昭和30年代の都電路線図のところでテンションが上がってしまい、係のおじさんといっしょに大盛り上がりw



なぜなら、昔、私の実家のすぐそばを、都電が走っていた時代がありまして、

当時の写真を、父から見せてもらったり、話を聞いていたりしていたからです。

学校の授業でも区の歴史みたいなので、ちょこっと習ったと思う。

そしたら、係のおじさん、
この路線図の写しあるから、持って帰っていいよ~、と言ってくれて。

ちゃっかりもらってきちゃいました~笑

今度、父にもこの路線図のこと
教えてあげようと思う。


子どもプール



川遊びっぽいことができる、水あそび広場もありました。



一日中、もりもり盛りだくさん、
目いっぱい、遊びたおした、笑

また来るぞっ v(・∀・*)


あらかわ遊園 ➡
荒川区西尾久6-35-11
03-3893-6003
都電荒川線  荒川遊園地前駅 下車
徒歩3分
JR高崎線・東北本線  尾久駅 下車
徒歩15分

※子供の日(5月5日)と都民の日(10月1日)は入園無料