ル・ミュゼ・フラノ@フラノ寶亭留 | デリシャスな日々

デリシャスな日々

食べ歩きと旅行が生きがい。おいしいものがあれば幸せ!

夜はふらのフレンチを堪能してきました

{9EACE2D2-25B1-4D55-8A8B-656A119857AF:01}
その名も「FURANO」コース
ラベンダーのシャンパンがあったので、早速乾杯

{AE3B06DA-3012-4889-B58F-F2BE3F29E61D:01}
蝦夷バフンウニ、コンソメジュレとカリフラワーのブランマンジェ。
季節だものね、ウニ美味しかった~sei

{B31FF89F-FF7B-4E07-8D2F-54CE9DEB571E:01}
スープは富良野産じゃが芋の冷製スープ。

{57A1F263-4454-4C68-9E13-1F1F51B6A048:01}
こちらはホタテ貝のソテーに白いものは半熟卵。
上のお菓子みたいなのは海苔でした五月女風33

{48D9B266-BBBE-417C-B048-8D4FD49A6909:01}
こちらは「富良野の大地」という名前の一皿で
富良野でとれた野菜が絵のように並べられていましたにへ

{9C6DB5E5-866E-4844-9C18-A5C49D0B08FE:01}
魚介のメインは蝦夷アワビ~sei
めちゃ柔らかかったです

{0C626C00-ABB8-4633-94AB-6E9E5A636BE3:01}
お口直しはふらの牛乳とレモンのソルベにシャンパンのあわあわ
牛乳とレモンの組み合わせ好き

{3DCA2642-205D-4AD2-B4EA-4B8C092FAE05:01}
お肉料理は美瑛和牛フィレ肉のポワレステーキ

{FEF600B6-9B79-4038-9E31-B27F4CE7BFDB:01}
そしてデザートは「ラヴェンダー」という名の
下がカシスとプリンの二層になってました。
ラベンダーソースのこの色すごいですね苦笑
もうちょっと色味が薄いと見た目にきつくないかも

レストランの横にBarラウンジがあるのですが、宿泊者は無料で飲めます
すごいよね~♥akn♥

2杯ほどいただいて、お部屋に。

{46940D05-7B7B-4474-A88B-292DDDB0D804:01}
お夜食が届いてました顔
シャケの手鞠おむすび。気配りですね~リカちゃん3