ボーイング エバレット工場見学 | デリシャスな日々

デリシャスな日々

食べ歩きと旅行が生きがい。おいしいものがあれば幸せ!

 飛行機好きには夢の聖地五月女風26
ボーイング社エバレット工場に行ってきましたひこうきぐも

シアトルから車で1時間半ほどで、エバレットという町に到着。
その中に広大なボーイング社の工場があります~
photo:01
道路から見えるBOEINGの工場にテンション上がる~
photo:02
Future of Flightと名付けられたツアーに参加するため、
事前に日本から予約してたんですけど、意外に早くついちゃって
変更可能か確認するとひとつ前のツアーに入れてくれましたCA
駐車場に車を停めてからも忙しい~(・Д)ノ
photo:03
こんなにズラリと並べられた飛行機を撮影しまくり♥akn♥
手前にANA3機見えますねぇja713a五月女風34

撮影もそれくらいにして、中に入りましょうウキウキ
photo:04
写真の左側にチケットブースがあって、奥が展示など。
ここは写真可能

photo:06
右側にはこんな垂れ幕のかかったカフェテリアがありました。
photo:07
チケットカウンターの奥にツアーの入り口があります。左手はショップお仕事&買い物。

ツアーに行く前にカメラ、携帯など荷物は全部入口のコインロッカーに預けます。
なのでここからは写真がないため文字で失礼します

まず、15分ほどのボーイング社の歴史や機材の説明ビデオを見ます 
 そして入口で渡されたA、Bのチケットで2班に別れてバスに乗り込み
ボーイングの工場内に向かいますバス

いちばん最初に向かったのはB747を製造しているところ。
旅客用B747-8が造られてました顔
ジャンボはやっぱりでかい~
日本ではまだ747-8の旅客機使用はないみたいですが、
ジャンボ好きとしては是非導入してほしいなぁなんて思います五月女風32
エコの対極だから難しいのかな・・・。

次に向かったのはB777、B787の工場。
B787の製造ゾーンにはANA機を先頭に
まだ窓も開いていないJAL機もあって大興奮わーい
B787には日本の技術がたくさん使われているので
どことなく誇らしい気持ちになりましたsao☆

その後、エンジンを装着するエリアなどをバスの窓越しに見て
90分のツアーは終了~空港
 
おみやげセンターの入り口で降ろされます。
また楽しいんだよね~こういうショップ

奥の展示物エリアは写真が自由に撮れるので、
ロッカーからカメラを取り出して行ってきましたカメラ
photo:08
B787の輪切りとか、今は無きパンナムロゴ
photo:09
そしてB787のロールスロイス社のエンジンもど~ん
photo:10
コックピッドもあり、お約束のなんちゃって機長もやりましたパイロット

photo:05
私にとってはディズニーより夢のあるところだったなぁ。
ほんと楽しかったaya