バリ島ねウブドみたい(*^_^*) | セラピストスクール校長 MIKACOのブログです♪

セラピストスクール校長 MIKACOのブログです♪

アロマセラピー/ヒーリング/ビューティー/エステ/ハーブ
ヨガ/アーユルヴェーダ/ネイル/サプリ etc...
スクール・直営アビアンサロンのお得情報はもちろん!
『神々の住む島』癒しの島バリ島のこと♪など更新します。 
お気軽にコメントして下さいね\(^o^)/ 


ご訪問ありがとうございます(^_^)


今日は笠間店に学校の仕事を終わらせて
今から笠間店に向かいます。


笠間はどんなところかというと
バリ島のウブドみたいなところです。

ウブドはバリ島の中でも芸術の中心で
沢山の観光客が訪れる場所のひとつです。

山とライステラス(棚田)と芸術に溢れた地域で
多くの芸術家が暮らす街です。
大らかで美しい自然風景も
バリ島のスパでは大事な癒しの要素のひとつです。


バリ島の人達はほとんどがヒンズー教徒ですが
お祈りをする時には
霊峰 アナ アグン(アグン山)の方向に向かって祈りを捧げます。
山は彼等の中では有る意味 特別な意味を持つのですね。


笠間の山々を見ていると
バリ島の山を思い出します。

私がインストラクター試験で
バリ島に二度目の留学をした時の
最後の授業は山頂での授業でした。


瞑想の授業だったのですが
本校のヌル校長は
私達に幸せを感じて感謝していきることや
学んだことを生かして人の役に立つこと
健康で元気に暮らす努力をするようにとおっしゃいました。

セラピストは人の身体に触る職業なので
セラピスト自身が元気で幸せな人生を送ることは
お客様に対しての感謝と礼儀のひとつともおっしゃっていました。

瞑想の授業の内容は
過去の過ちや苦難を受容し
学びに変える瞑想法でした。




2006年にインドネシア政府公認校の
インストラクターになり
2007年にインドネシア政府公認アビアン日本認定校を開校して
5年目になりました。


通勤で笠間の山並みを見る度に
その当時の気持ちを思い出し
まだまだ頑張れる!と思うんです。


笠間でお客様のたくさん笑顔に出会えるように
今日も張り切って仕事をします(^_^)



今日もこの瞬間に感謝して(*^^*)










iPhoneからの投稿