最近 アロマ好きの男性が増えてきているようで
こんな時は何を使うの?という質問を頂きます

アロマセラピーはもはや女性だけの楽しみではないんですね。
良いですね~アロマ男子。
素敵です。
しかも詳しい 笑
ストレスケアやバスタイムに使う方が多いようです。
お風呂の時間は大切ですよね。
私もお風呂タイムが大好き。
特に寒くなってからのお風呂タイムはあれもこれもと
いろいろ準備をして楽しみます。
庭のハーブを切って お風呂に入れておくと
キレイな色の薬草風呂が出来るので
アロマキャンドルやら音楽やらDVDやら
勿論 アロマソルトや精油を持ち込み
時には家族に
いい加減にして欲しいと言われながら 笑
香りを楽しみます。
そうそう、アロマ男子より少々お兄さんの場合。
特に 香りの話で盛り上がるのは
仕事が忙しい方や会社のオーナーの方
それからクリエイティブなお仕事をされている方が多いです。
仕事脳をリセットしてゆっくりバスタイムを楽しみ
香りに癒されて心を穏やかにする。
生活にはリズムも大事。
脳や心を休めるために切り替えも必要なんですね。
こんな雨の寒い日は
身体を温めて心を晴れやかにする精油のブレンドですね♪
レモン・ローズマリー・ジンジャーは
心をリフレッシュし 身体を温めてくれます。
レモン・・・心が混乱している時 セルライトやにきびのケア
ローズマリー・・・頭をクリアに さまざまな器官の働きの活性化による加温
ジンジャー・・・モチベーションの回復 筋肉疲労を癒す しもやけのケア(*皮膚への刺激あり)
レモン精油は
抗バクテリア作用・抗菌作用があるので
お部屋のお掃除や感染症の予防にも役立ちます。
もちろん お風呂のお掃除にも良いですね♪
一石二鳥でしょう

みなさんも アロマでバスタイムを楽しんでくださいね

