ご覧いただきありがとうございます
小学生・幼稚園児の子育てや暮らしについて投稿
インスタもやってます >>ここからフォロー
インスタでは収納や暮らし全般について発信🧺
前回の投稿まだの方はこちらから▼
私整理収納アドバイザー1級の資格を持っていて
ありがたいことに雑誌掲載や片付けのに関するお仕事をやらせていただいていたのですが、
実は片付けが元々苦手でした😭😭
勿体無い精神が勝ってしまい
とりあえず置いちゃってもう手がつけれない状態に😇
どう手をつければいいか分からず
片付けを学ぶために整理収納アドバイザーの資格を取得しました✨
そんな元々片付けられない私が
物を減らしてよかったことは、
イライラしない
目の前に物が散らかってるとどうしてもイライラしてしまいます。
みなさんもイライラしている時に周りを見渡してみてください、恐らく散らかってます

ダブり買いが減った
引き出しを開けると「あ、これストックあった」
こんな経験ありませんか

??
片付いている=物の管理ができているということ
ダブり買いが無くなることで節約にも繋がります。
探しものがなくなった
使う場所の近くに収納する
これをするだけで探しものがグッと減ります
探しものする時間が減るということは使える時間が増えるんです
他にもこんなにいいことが
不要な物が沢山あるということはその分収納スペースを取っていますよね?
それが無くなればもう少し小さいお家で済むかもしれません
家賃を安くできたり、戸建ての場合は土地を少し小さく庭を広くしたりということも可能です
実際に私が物を減らしてよかったことを書きましたがここまでくるまで何年もかかっているので
簡単ではないことは充分分かっています
まずは1年以内に使っていないものを手放してみてくださいね🗑
ではでは〜👋
\ 他の愛用品はこちら /

楽天ROOM公式インフルエンサー
