息子、3年生になりました。
色々と書きたいことはありますが、まとまらないので、今日はちょっと別のことを。
シングルになって早3年。
離婚前は、正直あまりお金のこと考えていませんでした
共働きで、一人っ子だし余程浪費しない限り大丈夫でしょって感じで、毎月決まった金額を銀行に貯めていくのが基本でした。
離婚後は、いっきにお金のことを考えるようになりました。
親子2人なので普段の生活に困るようなことはないけれど、将来のことを考えるといつぐらいまでにどれだけ貯める必要があるのか。
あまり将来のことばかり気にして今を楽しめないのも勿体ない。
自分の老後は?
などなど。
NISA?積立NISA?iDeCo?
気になるけど、どれが良いかわからないってことで、もう1年ぐらい前になるかもだけどファイナンシャルプランナーに相談しました。
イベントに参加したら、無料相談を受けられることになって、自宅に来てもらって洗いざらいさらけ出して、運用の相談に乗ってもらいました。
イベントは信頼できる団体が主催のものです。
あくまでも、今の仕事を定年まで続けていくことを想定したプラン。
確定拠出年金は、加入当時のまま安定型で変更なく積立ててましたが、これは変更。
もうその場で即変更w
自己資金なしでこんな掛金良い会社なかなかないですよーって。
企業年金もあるし、仕事キツいけど、福利厚生は良いので辞められない
老後資金で変更したのはこれぐらい。
積立の生命保険は離婚直前にほけんの窓口で相談して加入したのですが、これは変更無し。
前職の退職金を一時払いで積立型の保険に加入したので変更する方が損。
60歳までに死亡すれば、息子が受け取れる。
それ以降は分散か一括かで受け取れる。
本来定年で受け取るはずだった前職の退職金なので手を付けたくなくて一時払いで運用中。
次は、銀行に預けてる目的がはっきりしていない積立て。
突発的な出費に備えて、ある程度はすぐに引き出せるようにしておきたいけど、このまま銀行に預けてるだけでいいのかな?
積立NISA気になるなって相談して、投資信託のこと教えてもらいました。
NISA、積立てNISA、iDeCoどれが良いか良くわからず。
これは、目的や積み立てる期間など、人によってどれが向いているか、変わってくると思います。
既に確定拠出年金と積立型保険に加入しているので老後はこれでOK。
積立NISA(これも実質老後資金)と、ジュニアNISAを始めました。
何気にジュニアNISAの手続きが面倒だった
息子の児童手当やお年玉、お祝い金、養育費は全て息子の口座に入れていましたが、ジュニアNISA用の口座へ移管。
とりあえず、昨年分はギリギリ12月に一時払いで開始。
今年からは毎月の積み立てなので、投資可能期間の来年まで3年間×年間80万円=240万円を18歳まで運用予定。
どのような進路を選択するかによって、場合によっては足りないかもしれないけど、ある程度はカバーしてあげたい。
学費は自分で払う方針もありだと思うし、進学せずに就職を選択する可能性もあるけれど、何に使うかは10年後の息子次第。
引き出し可能になる18歳になったときの息子を見て、どのタイミングで渡すか決めるつもり。
あとは、自動車の買い替えや、リフォームの時、もし息子が私立高校に進学したらまとまったお金が必要かと思っていましたが
思ってたより早く
転勤
決まりました。
都会に行くので、車は不要になるでしょう。
今のマンションは売却予定。
(もう少し長く住むつもりで購入したんだけどw)
なので、リフォームも不要。
その代わり、老後の住まいをどうするか?という問題は出てきますが。
賃貸に住み続けるのか、いずれまた持家を買うのか。
20年以上先の話になりそうなので、アンテナ張りつつゆっくり考えます。
老後資金の見通しが立ったおかげで、かなり安心感が得られました。
働ける内は何とかなると思っていますが、働けなくなってからお金が足りないと気付いてもどうしようもないので
ネット上に情報は溢れるようにありますが、全てが正しい情報ではないし、自分のライフプランに適しているかどうか分からなかったので、FPさんに相談して良かったというお話でした。
銀行や保険会社でも無料相談会とかやってるの見かけるので、信用できるところで相談するのがお勧めです。