DSC_0065.JPG

塾のバイトが一コマだけだったので、早く帰ってきて
今日の課題も終わって、雨なので夜ランもできず、お母さんとちょっぴり飲んで
いい気分。
9月からすごく雨が多い気がする。
わたしが車を運転するとき、(あ、免許とったんです)いつも雨。
そして今日からとっても寒くなりましたね。
おばあちゃんにもらった半纏、あったかい。

割と何でも器用に出来る方なんです。
今やっているWebデザインも。(そう今Webデザインとかプログラミングとかやってます。)
意外と出来て、びっくり。
だけど、些細なことをきちんとやるって、できない。

たとえば折り畳み傘を使ったあとにきちんとしまえない。
いつもビローンってなっちゃう。
それで、袋に入らない。
で、気付いたらお母さんがやってくれてる。

昔合宿にいったときも、使い終わった布団を朝たたむんだけど、
自分ではしっかりやっているつもりでも、 
ゆるゆるのだらっだら。
隣の人の布団のキレイさったら。
ぴっしりきっちり。

それを見てもう一度やってみたけど、
おんなじ布団なはずなんだけど、
ぜんぜん違う。 ぜんぜんできない。
不思議だなー。

たとえを上げれば、
本当にきりがないんだけど
びっくりするくらいきちんとする事が苦手だなぁっと、
折り畳み傘をたたむときに思ったんです。

だから意識して、きれいに畳もうとした。
いつもよりは少しキレイ。
でもお母さんのあのぴしーっとしたやつには
程遠い。
なんでだろうなぁ。
不器用ってやつなのかしらー。

誰も教えてくれないもんなぁ。
ちょっとこれから意識を向けてみてもいいかなって思った。