忙しいと閑(ひま)になりたいといい

閑になると、忙しいほうがいいという

自分に都合のいい人は善い人だとほめ

自分に都合が悪くなると、悪い人だと貶す

借りた傘も雨が上がれば邪魔になる

金を持てば古びた女房が邪魔になる

世帯を持てば、親さえも邪魔になる

衣食住は昔に比べりゃ天国だが

上を見て不幸不満の明け暮れ

隣を見て愚痴ばかり

どうして自分を見つめないのか

静かに考えてみるがよい

いったい自分は何なのか、親のおかげ

先生のおかげ 世間さまのおかげのかたまりが

自分ではないか

つまらぬ自我妄執をすてて

得手勝手を慎んだら 世の中はきっと

明るくなるだろう おれが おれがを捨てて

おかげさまで おかげさまでと暮らしたい


おかげさまで/上所重助(かみところしげすけ)




前にみっこがfacebookに載せてくれた詩。まわりまわって私にもまわってきたのかな。

忘れないように机の前に貼ってあります。

筆ペン手に入ったら清書したい!!


11月2日でアメリカに来てから、5か月。

ホームシックになってばっかのくせに、家族になかなか連絡を取らない私。

電話一つ、メール一つすれば 「声が聞けてうれしい」「待望のメールをありがとう」

授業費、滞在費、全部を文句ひとつ言わずに全部払ってくれていて。

冬にだって帰ってきておいでよって言ってくれて。

不安がりながらも、私の進む道を見守ってくれていて。

家族だからってこんなにもしてくれるものなの? 恵まれすぎていない?

私に出来ることは期待と信頼を裏切らないように頑張ること、感謝を表現すること。

うん。ほんと凄いことだなぁ。

秋学期もあと少し。精進精進。