さてさて。 

最近日記書きたいのに何故か全然書けない。泣


今の頭の中↓     気が向いたらきちんと文章にしたいいいい。



私のルーツ?どこ?あるの?


昭和館。「ありがとう」よりも「ごめんなさい」

歴史

清家ゆうほさんの取材

ものさしがなくなった世の中→本当にみんな幸せ?
ゆっとりゆっとり~?

枠がなくなるっていうこと。単位が。区切りが。個体と個人

青い炎か赤い炎か。

”自分の材質を知ること” ”自分を植える場所”


Coccoポロメリア

どうやってみんな生きているの?

いつが過去?今?未来?

しずぽー(笑)にもらった質問

本の哲学者の人の意見は私は、世界にただひとつ(細かくすればいくつもの)の”真理”があるはず。それを解き明かそうと哲学者だけじゃなく色んな人が(科学者とかの研究者とかとか)が、自分の興味のある範囲、または得意な部分での真実を探っていってそれをもとに「世界ってなんだろう」っていう一つの”真理”に辿りつこうとしてるのかなあって。ぼんやりと思うのです。もう気が遠くなるくらいずっと昔から。

一人の人間が生きてる全体からすっごい短い間ではきっと見つけらんないんじゃないか。と思ってしまう。

でもそんな短い人生の中で発見したことが次の世代に引き継がれて、どんどんいろんな考え方だったり知識が増えていって、いつになるかは分からないけどいつか「答え」が見つかるんじゃないかなあ。

息。