4/29
ふひー。
ただいま勝田(茨城の北)のビジネスホテルなり。ここは当たりだ。w
今日から4泊5日でドコモのキャンペーン^^
22:00に着いてからチェックインして、初対面でいきなりホルモン食べに行ってきましたw 幸せー。
ビジネスホテルの最大の幸せは朝ごはん。
もう眠いけど、今のうちに書きまっせ!
井上さんというライターの方が主催してくれている「取材にいこう!」
コミュ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=4443423
HP:http://iko.shuzai.org/
学生が様々な経営者に取材(少人数で濃密に話を聞ける!!)をして、社会を知る。
滅多に出来ない超贅沢な経験をさせてもらってます。誰でも参加OK!
こんな機会、見逃したら損損!
この取材に行こう!で、今日は社会企業大学入学式、仕事百貨の中村健太さんに続きフォーバルの大久保秀雄さんの取材にいってきました。
めっちゃくちゃ凄い人です。
http://shachomeikan.jp/interview/detail/?t_ceo_id=1114
著書「The 決断」を読んで、社会企業大学入学式での講演を聞いて
「憧れ」っていうのもちょっと違うかもしれないけど、とにかくもっと知りたい!知り合いたい!と思っていたので、今回まさかまさかの取材を受け入れてもらってびっくり!即参加を決めました。
(井上さん本当ありがとうございます~~~!)
今回インタビューアーを任せてもらって、超どっきどきでした。
やっぱり凄い。話にぐいぐい引き寄せられるし、一緒の空間で話をしているだけでパワーがぐぐぐぐ!とくる。そして暖かい。
(詳しい内容は、記事の方も書かさせてもらうので是非ぜひ、そっちで見てみてください☆)
話の核としては、やっぱり「決断」とそれを達成するまでの圧倒的な「努力」とそれの結果としてついてくる「自信」。
そして自分で限界を作らないこと。
何かを死ぬ気でやった経験がある人は強い。
あとは、知識は前もってそれだけ持っとくよりも
自分が目の前にあるものに本気で取り組んでいるときに必要だと思ったときに本気で手に入れようとするべきなんだって思った。
あれ?日本語変かも。順番が違ったんだ。目的が先にこないと。
前の講演で言ってたんだけど、
人生の80%は情熱×考え方×能力+出会い×決断であり、
「明・元・素」明るく、元気に、素直に生きること。
う~ん!
「こうなりたい!こんな大人になりたい!」っていう目標としたいと思える大人に出会えるって、最高に幸せ!!あ~わくわくが止まらない!!!
そのあとの井上さんとの話で、私が(もし動きはじめたいのなら)まずしなきゃいけない事は自分のビジョンをつくること。
「ドラマ教育」をやりたい。と思っているけど、今何をしたらいいのかどういう形に自分がしたいのか分からなくて、動けな~い!とか思っていたけど、わからないなら聞けばいいんだ!!
ってことで、日本にも実は結構専門家の人がいる!って事に気づいたので(遅)、渡米前に出来るだけたくさんの人に話を聞きに行こう!
って訳で、アポいきなり(すぎ)なんですが頑張ってとりはじめました。だめでもともと!
なんか知り合いでドラマ教育だったり、面白い教育をしている人。知ってたら教えてください!いたら名乗り出てください!w
なんかドキドキして寝れない~~~~~。
ふひー。
ただいま勝田(茨城の北)のビジネスホテルなり。ここは当たりだ。w
今日から4泊5日でドコモのキャンペーン^^
22:00に着いてからチェックインして、初対面でいきなりホルモン食べに行ってきましたw 幸せー。
ビジネスホテルの最大の幸せは朝ごはん。
もう眠いけど、今のうちに書きまっせ!
井上さんというライターの方が主催してくれている「取材にいこう!」
コミュ:http://mixi.jp/view_community.pl?id=4443423
HP:http://iko.shuzai.org/
学生が様々な経営者に取材(少人数で濃密に話を聞ける!!)をして、社会を知る。
滅多に出来ない超贅沢な経験をさせてもらってます。誰でも参加OK!
こんな機会、見逃したら損損!
この取材に行こう!で、今日は社会企業大学入学式、仕事百貨の中村健太さんに続きフォーバルの大久保秀雄さんの取材にいってきました。
めっちゃくちゃ凄い人です。
http://shachomeikan.jp/interview/detail/?t_ceo_id=1114
著書「The 決断」を読んで、社会企業大学入学式での講演を聞いて
「憧れ」っていうのもちょっと違うかもしれないけど、とにかくもっと知りたい!知り合いたい!と思っていたので、今回まさかまさかの取材を受け入れてもらってびっくり!即参加を決めました。
(井上さん本当ありがとうございます~~~!)
今回インタビューアーを任せてもらって、超どっきどきでした。
やっぱり凄い。話にぐいぐい引き寄せられるし、一緒の空間で話をしているだけでパワーがぐぐぐぐ!とくる。そして暖かい。
(詳しい内容は、記事の方も書かさせてもらうので是非ぜひ、そっちで見てみてください☆)
話の核としては、やっぱり「決断」とそれを達成するまでの圧倒的な「努力」とそれの結果としてついてくる「自信」。
そして自分で限界を作らないこと。
何かを死ぬ気でやった経験がある人は強い。
あとは、知識は前もってそれだけ持っとくよりも
自分が目の前にあるものに本気で取り組んでいるときに必要だと思ったときに本気で手に入れようとするべきなんだって思った。
あれ?日本語変かも。順番が違ったんだ。目的が先にこないと。
前の講演で言ってたんだけど、
人生の80%は情熱×考え方×能力+出会い×決断であり、
「明・元・素」明るく、元気に、素直に生きること。
う~ん!
「こうなりたい!こんな大人になりたい!」っていう目標としたいと思える大人に出会えるって、最高に幸せ!!あ~わくわくが止まらない!!!
そのあとの井上さんとの話で、私が(もし動きはじめたいのなら)まずしなきゃいけない事は自分のビジョンをつくること。
「ドラマ教育」をやりたい。と思っているけど、今何をしたらいいのかどういう形に自分がしたいのか分からなくて、動けな~い!とか思っていたけど、わからないなら聞けばいいんだ!!
ってことで、日本にも実は結構専門家の人がいる!って事に気づいたので(遅)、渡米前に出来るだけたくさんの人に話を聞きに行こう!
って訳で、アポいきなり(すぎ)なんですが頑張ってとりはじめました。だめでもともと!
なんか知り合いでドラマ教育だったり、面白い教育をしている人。知ってたら教えてください!いたら名乗り出てください!w
なんかドキドキして寝れない~~~~~。