HbA1cってどうよ | 糖尿病と気になったものメモ

HbA1cってどうよ

HbA1cってどうよ











たしかに高ければ高血糖の可能性が高いんだけど
短い時間で高血糖→低血糖になる人はHbA1cが高くないよねとも言われてる

計算式に当てはまらない人ばっかだとは思うけどね

身長なんかと同じで高めに出る人、低めに出る人居そうだよ

同じ5.5とかでも常に一定の人と
すごい低い値から毎食後180越えとかの人とか色々いるわけであり
私のHbA1cからする平均血糖値は135ぐらい

血糖値上げないようにして130キープと
食前は80以下になっていて食後180越えで
60分もしたら80台に戻る血糖値と
どっちがいいんでしょうかね・・・って常に考えてしまう


って、言い訳ですね(汗)
エヘヘ、高くなっていってる言い訳です、ハイ



年齢と血糖値&HbA1cの指標をもうちょっと研究してほしいわ
5台に落とそうとすると
厳密な糖質制限とおやつ禁止と外食も糖質少ないもんしか食べられないとか
それよりも食べる量を減らすことが一番なのかも

食べたらそれなりに糖質が増えるんだもの
そうなるとたしかに1日1200kcalってのがわかる気がする
そのカロリーに抑えようとしたら
食事量減るよね?

豆腐ときゅうりでなんとかせよ!
って、、、思い出したんだけど、20代の頃ダイエットしてた人が
毎日豆腐となんやらのジュースだけで暮らしてたら
あれよあれよという間に50kg→38kgまで体重が落ち
その後食べられなくなって35kg以下になり危なくなった

元々痩せやすい体質の子で
当時も全然太ってなかったのよね
私は・・・あ、その頃は結構痩せていて50kgぐらいだった
(TAMAO至上身長止まってから最も低い体重)

そして社会人になって80kgまで増やして体調崩して
75kgぐらいをキープし続けてましたよ(って痩せられないだけだけど)
50歳ぐらいから食べる量が減って糖尿病発覚時は69kgぐらい
多分、糖尿病で痩せて行ってたんだけど
年1kgとかだったからあんまし気になんなかった
見た目は立派なデブだったので痩せたとは思って無かったよ

昔ほど食べられないのが今はとっても悔しいです!!!
(糖尿病だからじゃなくて物理的に)



色々食べるのが正解なのか
食べないで数値を下げるのが正解なのか
どっちもリスクはそれなりにあるはずなんですよね

友達はめっちゃ普通に食事してますけど(むしろ食べすぎよ)
HbA1cも7後半から8台
が、緑内障だけという(糖尿病と関係してるのか?)
緑内障も治療したから問題ないみたいだし

うちの母は50歳から1型糖尿病で
HbA1cは7台は普通よって言ってます
そりゃそうだ、インスリン出ないからすっごい上昇するし
高血圧と高脂質以外は問題ないらしい
最近年齢による内臓がちょっと弱ってるぐらい

って考えるとさぁ、案外大丈夫なんじゃね?って
チャンカワイさんも7台だったし
自分も発覚時12.6で、眼底出血もなく白内障のみ
一気にHbA1c下げすぎて足の痺れに気が付いちゃったってぐらい

血管ダメージはあったのね、ちなみに歯周病は無かったです

そいえば母と私、全く似てないのよね(体の機能がね)
父に似たのかしらねぇ・・・だとすると父も2型だった?!
父方の祖父も超健康なまま旅立ったし(ボケのみ)

祖父の血を結構もらってるのかもしれないわ
えーーー!?となると、将来ボケそうだなぁ