みましたわよ、血糖値のトリセツ | 糖尿病と気になったものメモ

みましたわよ、血糖値のトリセツ













結局、食事と運動ってことなのね
糖尿病のトリセツじゃないからこんなもんか~

食後30分ぐらいでピーク(高血糖でも)で
120分後に140以下であれば糖尿病ではないのかも?

たしかに食べて一瞬高血糖になっても
すごい速さで下降して110以下になるのであれば
それは膵臓は正しく機能しているってことで
糖尿病ではないのかもしれませんね

糖尿病の定義がよくわからんけど
膵臓が疲弊したりダメージ受けて
インスリンがちょろりとしか出ないのが本物の糖尿病で
インスリンの出るタイミングが遅いのは境界糖尿病?
インスリン抵抗性だけってのは疑似糖尿病ではないかーって思う

後はアゲアゲホルモンが異様に活発な人ってのは?
自律神経失調症や甲状腺とかみたいに
機能がなんやかおかしくなってる人

ってなると、糖尿病の逆の人もいるってことかしら
アゲアゲホルモンがポンコツで血糖値上げられない人
(これはこれでとても危ない感じする)
インスリンが止まらなくてってのもあるよね


膵臓を休ませましょう


どの程度休ませて、どの程度使うようにしたらいいのか
もうちょっと詳しいトリセツ欲しかったなぁ

私の場合結構休んでると思うんだけどね


ヨーグルト食べたらその後の血糖値の上がりが緩やかになる


朝に上げて膵臓を起こして
それから活動させるってことなんだろうけどさ
どちらにせよ、水でも170越えられるので
私には無意味な情報でした、エヘッ

朝から霜降り肉でも食べるのが一番効果的なんでしょうけど
胃も腸も起きてないのでヤバいと思います



やっぱり140越えちゃいけないってのあるのね
某眼科医がおっしゃってたように食べてピークは140まで!
140越えるような食事はしちゃイカン

140越えるような通勤もしちゃイカン
140越えるような仕事や家事もしちゃイカン
140越えるからうんこもしちゃイカン
140越えるから運動もしちゃイカン(起立もダメ)
140越えるから朝は水飲むな?!

TAMAOにはイカンイカンばっかですな!!!

食うな動くな横になれ、ただし寝るな!!!