睦月 1月11日 晴れ☀️


大安の午前にようやく郵便での出願完了


昨年末からイライラしていたのはこれ…


各校のネット出願開始日から締切日を確認し、

まずはこの日に郵便局に行くと決めた


情けないけれど息子だけには任せられぬ…

やいのやいの何度もうるさく言って

夜な夜な息子と支払い役の主人はなんとかオンライン出願を終えた


受験料 半端ない💦


朝、再度息子に中身を確認させ

一緒に郵便局に出向き

無事に6通の封書を発送した


私は窓口に行く後ろ姿を見ていた




結局全部プリントアウトした要項たち…
紙でなきゃダメなのよ…


帰りに三人で参拝

彼がひいたおみくじは「末吉」

勉学も末に吉(よし)とある

最後に良いことが待っているだろうか…


いらないいらないと言いながら

お迎えしたものは達磨と御守り

絵馬は書かないと やっぱりね…

(先日わたしはこっそり書いてきたけど)


右目を自分で入れて、願いが叶ったら左目を入れる

出願だけでこの疲労感…

試験終わるまでメンタル保てるんだろうか(わたしが)


刺し子に癒される

珍しく途中経過を…


元気の出るオレンジの濃淡の糸を選んだ




刺しながら どうしたら一筆書きのように進められるか、無駄のない刺し方になるのか、糸継ぎをできるだけ布端に持ってくるためにあれこれ考える時間は

めちゃ脳トレ!


毎日刺し子

楽しくって仕方ない