葉月 13日。
暑い暑い…
こんな暑い中、お隣さんがお引越し…
彼女は妊娠8ヶ月で2歳児がいるため、先に実家に戻り、今日は完全お任せパック。
作業する方々は冷房もなく大変だ…
お任せパックで思い出した…
転勤時に一度だけお任せパックを依頼した。通常費用は会社持ちだが、オプションは自費。体調が優れず仕方なく…
当日やってきた業者さんの中に
私より歳上だろう小柄なおばさんがいた。
(お任せだと女性が何人かいるらしい)
なんとなく嫌な予感はしたけれど…
完全に任せるすべきだったかなぁ…
気になってちょこちょこ梱包したり、当日も立ち会っていたために
「奥さん、ちょっと…」
「はいは~い♪」
最初は気持ちよく手伝っていたのだが
そのうちに
「奥さん、どうします?」「奥さん、ちょっと重いので…」
「奥さん、高い所は届かないんです」
そのおばさんより明らかに体格も身長も勝る私…気がつくと…自分でやってた…😨
主人にも呆れられた…
それ以来、どんなにしんどくても自力で6回の引越し作業を乗り越えてきた。
真夏の引越しは未経験だが…
オリンピックも終わり、故郷の祭りも終わり、暑さは厳しいが、夏の終わりを少しずつ感じてしまう…
開会式から閉会式、LIVEからTver、今回ほどたくさん観たオリンピックはないかも…
(オリンピック観戦のためパートも夏休みをいただいた😅)
帰国後のメダリストたちだけを持ち上げる番組には興味が無い。
今は甲子園。
今回は、カプユテさんの「天上唐花」
なんか凄いネーミング✨



水色と黄緑の2色のダルマ刺し子細糸で。
裏側も綺麗に見せるため、水色は殆ど布の間を通し、縁かがりにも工夫を凝らし…



見た目以上に手間のかかった、自己満足と達成感の一品。
手のかかる子程可愛い❤
毎日刺し子。
楽しくって仕方ない。