小春日和の続く師走、12月。


なかなかコートを着る機会もない暖かさ。


そんな中、9年ぶりの人間ドックの日を迎えた。(長文です)


更年期が酷くなる前には2度ほど行ったけど、不安障害やパニック障害が現れ始め

外出不安になって以降、人間ドックからはすっかり遠ざかってしまった…


婦人科や色々ドクターショッピングはしていたので、血液検査や婦人科検診はちょこちょこしていたし…


そして、3月には、久しぶりのパートを始めるにあたりの健康診断もしていたし…


ずっと言い訳をして逃げていたけど、

60歳の節目もあり、ついに主人が強制的に申し込んでしまった💦


会社等に属さない主婦は、健康診断や人間ドックなどはなかなかハードルが高い気がするし、転勤族なので新しい病院探しが面倒、何より悪い結果が出るのが怖いというのが本音💦


早期発見のための検診だけど、なかなか勇気がいるもの。


今回の憂鬱の種は初の胃カメラ💦

小心者の私は病院に着くなり

保健士さんやスタッフの方々に

「久しぶりなんです!」「胃カメラ初めてで緊張しています!」とオバチャン力を発揮して、なんとか落ち着こうと…


久しぶりのマンモや内診もあり…


緊張する私は、2種類の口腔内麻酔をしていただき、いざ!

横向き、マウスピースを咥え呼吸をしていたら…

来ました!来ました!黒い長い管が!

1箇所詰まる所を乗り越えたら、なんとか頑張ることができ、上手上手とおだてられ

我ながら綺麗な胃の中を目の前のモニターで見てなんとか事なきを得た。


がん検診結果は後日だが、それ以外の結果は…特に大きな問題はなく…?


脂肪肝!悪玉コレステロール!

やっぱりね💦少し痩せたけど

まだまだ努力が必要なよう😅


こうして今年最後のミッション終了。


そんな中完成した刺し子ふきんは

フリマでお迎えした、名も無き長方形。




華やかなピンク色を二本で花に。


渋い色合いが続いていたので、

ピンク色がなんだか新鮮✨





女子力アップして、脂肪肝をやっつけよう。


毎日刺し子。

楽しくって仕方ない。



Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット