こんばんは!

今日仕事を終えての帰り道
新居の横を通ると電気が付いている!?

誰か居るのかと思ったら誰も居ません。

付けっぱなしで帰ったようですね・・・


生産さんへ連絡したら消しにくるとの事

ついでにダイニングにPH50だけでは暗いのでは?
という疑問も有った為、夜の新居を見せてもらう事になりました♪


両親と家族そろって夜の新居へ突入して来ました!



そこで目にしたのは・・・

養生が取れてクリーニングの完了した新居でした♪


それではフライングでチラ見せ夜の内覧会(・∀・)


照明に照らされたブラックウォルナット




昼に見るのとは違った感じですね♪



そして夜のPH 50


なんと美しい・・・


肝心の明るさは・・・

全然問題無し!

確かにPH 50だけでは少し暗いですが、
すぐ横のキッチンかリビング照明を付ければ明るすぎるほどに





夜のPH Hat


インパクト抜群♪



嫁さんが気に入ってしまったトイレの照明



クレストのウォルナットTVボード

シンプル&浮遊感
すっきりして良いですね♪


さて

チラ見せはこの辺にしておかないと本番内覧会にネタが無くなってしまうので
これにて終了・・・


近々WEB内覧会始めますので
また見に来て下さい(*^ー^)ノ





もっと見せろよ!と思った方
ポチッとお願い致します♪


にほんブログ村
こんにちは♪

今日は休みだったので引っ越しに向け役所や警察署を周ってきたBON太です



先日に続きルイスポールセン達が設置され、電気も通ったので
嬉しくて写真撮りまくってきました(*゜▽゜ノノ゛☆


まずは








PH 2/1 Pendant 


配線が情けない感じですが・・・
光ってなくても美しいです♪



光ったお姿♪

後ろの格子も設置されました(^ε^)

ちっちゃくて可愛らしい感じです(≧▽≦)


アップで♪


斜め下より♪

格子との相性も抜群ですね(・∀・)




お次ぎは








PH Hat

 

一個だけなんで何だか寂しそう・・・



ですが!



光るとインパクト大!!

部屋に入った瞬間に「おお!」っと思います。



皆既日食みたいと思うのはBON太だけ?


薄らと「ピンク」掛かった光♪

何とも言えない光ですね

ポール・ヘニグセンの意図した「女性の顔色を美しく見せる」
という効果は果たして!?

その意図に反しない為にここは電球のまま行こうと思います。





そして








AJ Wall 


白と茶色のみの空間に挿し色「」が映えるはず!?

こんな風にあらぬ方向に向けてみたり


当たり前ですが真下を照らすのみですね・・・




最後に








PH 50 ココナッツホワイト 





最初はデカいと思いましたが
吊るされるとちょうどいい感じ♪


光ると・・・


やんわりとした光♪

コードはインテリアコーディネーターさんおすすめの高さにカット済み



反射板の赤がいい感じ♪



最後に
PH50とAJ Wallの2ショット!



早くこの空間に住みたい・・・






ルイスポールセン光った姿も良いね♪
って思った方ポチっとクリックお願い致します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
こんばんは!

仕事終わって疲れて晩酌して〆に米!と思って嫁さんに
「ごはん!」って言ったら
「ちっ」と舌打ちされてショックを受けたBON太です。


我が家の玄関と、TV裏は
「ezoシラス」という塗り壁を採用しています。

あまり住林施主の間では聞きませんよね・・・

こういう部分はエコカラットを採用する場合が多いのではないでしょうか?


BON太家の場合は設計さんのおすすめにより
「ezoシラス」が採用されています。

このezoシラスはBON太行きつけの展示場
姫路リバーシティ展示場でも採用されており何度も拝見しております。
お抱え展示場で採用されている部材を薦めるのは設計さんのデフォですかね??



設計さんのお薦めするまま採用したのですが
そもそも「ezoシラス」って何やねん!!!????

という疑問が生じたので調べてみました。



ちなみに我が家に使われたezoシラスがこれ



住友林業オリジナル
内装仕上げ材と書かれていますが
「蝦夷シラス」で調べると販売元の
「株式会社トウペ」という会社のHPに行き着きます。





以下HPより引用

蝦夷シラス健康一番(火山灰壁装材) ・・・・・ 壁装材の新しい風

暮らしの中、個性ある魅力的な室内空間づくり
健やかさと心のゆとりを演出し、人びとに癒しと健康を
もたらす呼吸する左官材、それがトウペ蝦夷シラス健康一番です。


屋内空気環境には、さまざまな問題が提起されています。

人々が安心して暮らせる健康空間づくり、しっかりと質感を持った温もり空間づくりに、トウペ蝦夷シラス健康一番は開発されました。湿度をコントロールして室内を快適に保つ呼吸機能。気になる生活臭や有害化学物質を吸い込んで空気を浄化する吸着機能。

壁面に豊かな表情を与えるテクスチャー機能。蝦夷シラス健康一番は自然素材ならではの特性を活かし、デザインされた健康空間の実現に寄与します。


蝦夷シラス健康一番とは・・・
●北海道・南九州に分布する火山灰(シラス)を主成分に用いた内装用の塗り壁材です。
●室内健康問題の解決と個性ある魅力的な室内空間づくりを演出し、人々に癒しと健康をもたらす呼吸する壁材です。







だそうです。
漆喰のような感じで調湿、消臭効果があるのはエコカラットと共通ですね。



塗る前のezoシラスはこちら



左官屋さん曰く「軽い」そうです。





左官屋さんがスーパーテクで塗っています。
左官屋さんは夫婦でやっているそうで奥様がサポートしています。

ちなみにリバーシティ展示場のezoシラスを塗ったのも
この左官屋さんだそうです。
我が家のモルタルを塗ったのも同じ左官屋さんです(^ε^)

ポールキコリンさんのお宅も同じ左官屋さんが行くかも!?


そして塗られたezoシラス


写真ではわかりにくいですか?

色んな塗り方が有るようなのですが、
塗る現場に居合わせたおかげか左官屋さんに
「どういう塗り方にする?」と聞かれ

「リバーシティと同じ塗り方でお願いします!」
と無難な受け答えをしてしまいました・・・



ということで我が家にはエコカラットはありませんが
「ezoシラス」という塗り壁のご紹介でした(´∀`)






ezoシラスって初めて聞いたという方も
知ってたよって方もポチッとお願い致します♪


にほんブログ村