こんばんは!
引っ越しが終わって少し落ち着いて来たBON太です。
玄関内覧会で皆さんに暖かいコメントを頂きありがとうございます!
バタバタしていてコメント返信遅くなってしまい申し訳ございません。
そんな事言いながらリビングの内覧会をアップしちゃいます・・・
今更ながら
引き渡し終了してからバタバタしていたため
家具無しの写真が少ししかない事に気付きました(T▽T;)
しかもアパートが新居と近い事もあり引っ越し前に色々と運んじゃってたので、
完全な家具無しでは無いのでご容赦ください。
では行きましょう(・∀・)
リビングドアはおなじみ
天井までのハイドア ウォルナットです。
本当は引き込みドアにしたかったのですが、
構造上階段を支える柱が入ってしまい採用出来ませんでした(T▽T;)
使ってみて不便は全くありませんが・・・
ダイニング側から撮りました。
生産さんの荷物が映り込んでいます(´・ω・`)
狙った通り明るさは抜群なリビングとなりました!
奥に見えるのが4.3畳という中途半端和室です。
和室との境目に格子を採用♪
格子の前にルイスポールセンPH2/1を配置(≧▽≦)
ちっちゃくて可愛いです♪
格子とPH2/1とのコラボ画像は夜の内覧会までお預け♪
このPH2/1の下にリッツウェルのBLAVAが来る予定o(^▽^)o
ちなみに敷いてあるラグは・・・
スペインのJARAPA
「ジャラパ」と読むのではなく「ハラパ」と読むそうです。
嫁さんお気に入りのハラパラグ。
ダイニングのAJ Wallに合わせた挿し色「赤」で統一しています。
そしてチラッと写ってる「ウッドタイル時計」の行方は・・・・・
実はクレストTVボード上収納の出っ張り
これは我が家の残念ポイント
になるはずでした。
階段を無理矢理家の中央に持って来た結果、
天井が一部だけ下がってしまう事に。
一部だけ中途半端に下がるのならば
いっその事、端から端まで下げてしまえ!!
ということで下げる事になったんですが、
それでは目立つので目隠しの意味でクレストの収納を付けました。
ですが
なんとこの下がった天井部分に「ウッドタイル時計」がぴったり!!
残念ポイントになるはずが!
この下がり天井のおかげで
ウッドタイル時計が収まる位置が出来きました♪
逆にこの下がり天井が無ければウッドタイル時計は奥に入ってしまい
残念な感じになるので別の位置を探さなければならない事に
しかもこのウッドタイル時計の裏も「ezoシラス」です(´∀`)
画像ではわかりにくいですよね・・・
クレストTVボードが付いている壁は一面ezoシラスが塗られています。
ところで
クレストのTVボード相当なお値段する割には「突き板」です。
無垢のブラックウォルナットの床との相性は??
と気になる所ですよね・・・
比較の写真
遜色ありません。
TVボードもけっこうワイルドな木目をしています。
この辺はさすが住友林業です。
面白かったよ♪という方
ポチッとお願い致します!

にほんブログ村