今年のGWは、富山に帰れなくて残念だったけど、

5月3日、親友が大阪から子供たちを旦那さんにお願いして姫路に遊びにきてくれて、すごく濃い1日となりました。

とは、いっても、大阪と姫路。近いようで、距離も多少あり子供たちもいてなかなか会えない。
会いにきてくれた事に感謝ですアップアップ

私の親友ことえ。
ことえとは、高校が同じでいつも一緒。やることも似ていて、ここまで、辛いときも楽しい時も共に支えあってきたあたしにとって大事な存在の1人です!

似ている1つとして、お互い関西に嫁いだこと。
お互いビックリ!!!!

それにお互い二児のママニコニコ

昼はうちの息子たちも一緒にアパートでピザパーティー!!

夕方にパパが帰ってきてくれて、たまには、ご飯行ってきたら?との事で、子供たちお願いして駅北の居酒屋行ってきました。



梅酒とビールで乾杯!

もう久しぶりすぎて、独身にもどった気分でした!

二人になって、話してるうちに、嬉しいのと、色んな気持ちが混ざって涙がでてしまった。
なんやろ?まずは素の自分がいる。
引っ越して新しい環境の中、へんに緊張してた自分がいて、自分が自分じゃなくなってた。(表現がおかしいよね?)やから、ことえに会って、安心したんだわ。

性格上、なんとかなる!と、おちゃらけた、考えているようで考えてない私なんで新しい環境は問題ないだろう。って簡単に考えてた。
でもね、違った。
楽しそうに見えて、どっかで我慢してる自分がいるんよ。
近くに旦那の実家があってとっても助けてもらってる。
お義母さんたちもほんといい人で、話しやすいし。

でも、心を開いてなんでも言える人は姫路では旦那しかいない。
だからこそ旦那に色々きいてほしい。
だから、きいてもらおうと一人で喋りまくってる。でも疲れて帰ってきてるのにな。と途中ブレーキかけてみたり。

それに、言葉の壁にもぶつかった。
関西弁と富山弁。通じると思ってたんに、通じない時がある。ここらは、関西弁でもまた独特な話し方。
これには驚かされた!
ええ?と聞き直されたり、この言葉は、関西は反対の意味で、悪い言葉だったり。

あと、道。
富山ののどかな道の運転にしか慣れていないわたし。
息子が急に夜中発熱したときにはあせった!救急が遠い!
幸いお義母さんに途中まで案内してもらって助かったけど、
ナビないとしばらくは無理だし。

反対にことえは、近くに両親もいなく、大阪にきたばっかりの時は、道も分からんし焦った。大変!つらい!ゆうてたな。
その時は私はまだ富山。簡単に『よくやっとるわー! 』とか言ってたけど当時のことえの気持ちは、今の私以上に大変だっただろな。今引っ越してみて初めて分かった。

辛いことだけじゃないよ!
息子二人いて、ワイワイ楽しいし、近所に、友達もできて。それに、新しい家のこと考えたり。今まで旦那の仕事上、どこに転勤になるか分からないから不安ばっかだったけど、家を建てる事で永住決定。落ち着けると、ホッとした気持ちでもある。
だから、すごい幸せなことなんや。

慣れたらこんな気持ちもふっとぶんやろな。

でも今のわたしは、ちょっと小心者(笑)
学生で、県外にきてるんじゃないもんね。お嫁にきてるもんね。
嫁いだからこそ!しっかりしなければね!

こーんな話やら、過去の笑い話やら楽しく過ごせました。
ことえが、来てくれたからこそ、こんな時間過ごせたのもあるし、お互いの旦那さんが子供たちを見てくれたからこそ!
ほんとにパパありがとう。
うちの旦那はGWはめちゃくちゃ忙しい仕事。疲れて帰って来てるのに、感謝です。

ことえとは、ずっとずっとおばあちゃんになっても、こんな感じなんやろな。
親友って大切!!










Android携帯からの投稿