こんばんは♪
なんだか腸炎にかかったぽくお腹が気持ち悪いBON太です。
今日は先日訪問した展示場
この展示場2012年の1月にオープンしたてホヤホヤの最新展示場です。
凄いのは床を始め、ほとんどの建具がブラックチェリーでした。
同じハウジングセンター内に同じ名前の展示場がもう一つあります。
普通第一、第二と別れるはずなんでしょうが、古い方は取り壊し予定なのが、
何故か残ってるんですとお姉さんが言ってました・・・
なので新しい方をレポします♪
今までブラックチェリーはサンプル床材でしか見たことなく、
夫婦そろってちょっと赤みが強くてなんだかな~と
なんでブロガーの皆さんがこぞって採用しているのかが理解できていませんでした。
しかし!
ここの展示場を見てその浅はかな考えは吹っ飛びました!!
ブラックチェリー なんて素敵なんでしょう!
サンプルだけでは全体の雰囲気はつかめないのがよく分かりました。
ブラックウォルナット一筋だった夫婦に若干の迷いが・・・
いや・・・
ブラックウォルナットにするんだと意味不明な同意を交わしました・・・・
チェスターフィットもカップボードもブラックチェリーで統一されてます。
息子ちゃんがイタズラしてますね
階段も特注のブラックチェリーだそうです。
二階の画像ありませんでしたが二階の床材は床暖対応のブラックチェリー挽板でした。
やっぱり一階に使用されている幅広の無垢床の方が素敵ですね♪
ダイニングセットはウォルナットのリッツウェル
このセットで100万円!!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
二階に風呂があるため一階の家事室へ落ちてくるランドリーシューター
MAMATO仕様ですね
嫁さんが食い入るように見ていました
二階に風呂付けないじゃん・・・
ブラックチェリーの引き戸をずらすとBFの構造体が確認できました。
TVボード裏に和室
地窓の上になんだかおしゃれなタイルが・・・
家族一人ひとりにテーマカラーを決めてそれをお花の形で表現しているそうです。
名古屋モザイクのタイルの「麻の葉」という商品
花じゃないですね・・・
最後に住林定番の軒天と続きの木製天井
ここから吹き抜けに続き上は廊下になってました。
何もかもが素敵ですね((>д<))
今回はブラックチェリーの魅力に圧倒されてしまいました((((((ノ゚⊿゚)ノ
初めて見た展示場がブラックチェリーだったら間違いなく
ブラックチェリーを選んでいた事でしょう
ですが、我が家はブラックウォルナットにするんだと硬く決心していたおかげで
揺らいだだけで済みましたが、どちらにするか迷っている方が行くと間違いなく心を奪われます(@ ̄Д ̄@;)
ここの展示場見終わる頃に展示場のお姉さんが
「すぐ近くに同じく1月にオープンしたての展示場があるんですが見に行かれますか~?」
と悪魔のささやきに惑わされ「中百舌鳥展示場」へ向かうBON太家でした。
ブラックチェリーいいなと思った方
ポチッとお願いいたします!