「いらない!」


「必要ない!」


「もっと安いのでいい!」


スーパーマーケットにて


旦那が私から浴びせられる言葉の数々。。


旦那が「コレ買って!」と持ってくるのは


大体、上記の言葉で却下!!


ったく、100均で買えるようなモノを200円も出して買おうとするなよっ!


1円でも損を許さない主婦の目は厳しいのである!


しかし、結婚当初からこんな感じだったので旦那も慣れたもの。



最近では自分の欲しいものの前に立ち、


ジーッと見つめたまま動かない。


「何してんの?」


旦那「コレ買おうかな?」


見ているのはカメラ用の電池。


カメラ用の電池ならストックあると思うんだけど~・・・と私が言葉に出す前に、


旦那「これなら僕のおこずかいで買える


・・・・・・・・・・・


この「僕のおこずかいで買う」っていう言葉に滅法弱い私。


少ないおこずかいでやりくりしている旦那の可哀想な姿が目に浮かぶ。


なんだか胸がギュッと締め付けられ、切ない気分になってしまうのよね。。。


「これ買って!」って言われるとカチンと来るんだけどね~


私も鬼じゃないからね、


そういう風にシタデに出られるとついつい


「いーよー。それくらい買うよー!」と言ってカゴに入れてしまう。




そしてまた、ある棚の前でジーっとしている旦那。


今度は花粉用マスク。


見ていると、小銭入れをポケットから出し、


中の小銭をカウント。


私の方を見て、


「これなら僕の小銭で買えるよ~


泣かせるなよベイビー


(っていうか人に聞かれたら誤解されるから止めて


「いーよー、買うよー!」カゴに入れる私。



そして帰り道、


バームクーヘンで有名な


ユー○イムの前を通りかかった時、



旦那「僕のおこずかいでバームクーヘン買えるかな?」


・・・・・・無視、無視!!!