パソコンは 備えあれば憂いなし 教訓編 | みかびのアメブロ

みかびのアメブロ

美容室みかえりびじんのヘアー ネイル情報
株式会社 みかえり美人
埼玉 寄居 花園 小川 嵐山 東松山 鶴ヶ島 美容室 美容院
美に関する情報と みかえりびじんスタッフ情報 サロン情報
ホットな情報が 満載!

みかえりびじんの福島です

パソコンがクラッシュしてしまった(涙)の原因と対策編

昨日のブログ記事に書きましたが その続編を投稿致します

http://mikabi.at.webry.info/201204/article_25.html

まだ 昨日の私のブログを見ていない方は 前編をご覧下さい

パソコンは便利なものですが 不意な事故はつきもの…

私も何度も トラブルを起こしてきました そんな経験を参考に

誰かのためになればと思い このブログを書きます。

そもそもの原因はここから始まります。

備えあれば憂いなし

(そなえあればうれいなし)

【意味】

常日頃から準備(じゅんび)をしっかりしていれば、突然(とつぜん)
何かがあっても心配することはないこと。

ことの始まり 動機

最近 iPhone等の バッテリーの減りが早いので 

外付けバッテリーを購入 (以前から 持っているが

充電にあまりにも時間がかかり もっと容量が大きいのが欲しいと

思っていた…

パソコンでも使用できる 外付けバッテリーを購入

機種はエナジャイザーをGET

購入の決め手のなるキャッチコピーは

ノートパソコンが長時間使える 大容量18000mAm

P1020196

P1020197

かなりの接続チップが満載というか 多すぎの様な感じ

数が多いので 間違えやすい

P1020202

もちろんアイフォンとの接続はOK

P1020198

そしてPCと接続を試みたところ

P1020199

そこで悲劇が… 一瞬の出来事

電圧をUSBから逆挿入してしまったのだ…

たぶん 間違える人はいないとも限りません

説明の注意にも書いてないので 最大の注意が必要です

P1020194

再起不能 なにもしても PCは立ちあがらず…

以前からお世話になっている PCの博士 荻井氏に連絡

今日 荻井氏に来ていただき PCから ハードディスクを助けだす

P1020195

⑨ほかの同機種が幸いあったのでバードデスクを入れ替え そして

起動に成功

⑩ 雷が落ちて 電化製品は使えなくなったと同じ事であろう

P1020208

一瞬のうちで パソコンは帰らぬ人となりました。

しかし 幸い 大切な バードデスクは無事でした

教訓

説明書はしっかり読む そして 実行

データーは必ず 定期的にバックアップする

可能であれば PCはなるべく 同機種を使う

クラウドを積極的に使う

あとは 整理整頓 何でもですね…

失敗は 発見の元