この前の親子遠足で娘ちゃんあんまり体力がなくてぜんぜん楽しそうじゃなかったショボーン

旦那さんに娘ちゃん体力あんまりないよねって言うと

「体力がつくような遊びしてあげてないやん」って言われるしプンプン

あと、幼稚園が終わった後に園庭で遊ぶのも帰ってからが大変って言うと

「幼稚園のあとに外で遊べるのなんてそれぐらいやからやったら」

やってー。

めっちゃ腹立つムキー

幼稚園の後ってご飯作ったりとか色々することあるやん。

旦那さんは幼稚園に迎えに行った後にご飯なんて作らんもんなプンプン

あと、娘ちゃんとは土日のどちらかはでかけるようにしてるし。

そもそも児童館とかは好きで行くけど公園なんて冬の間は行けんし、外で積極的に遊ぶタイプじゃないだけ。

公園に行っても他の人が来たら人見知り発揮するしね。

今は自転車乗る練習はしてるけど。


あと、今日公園に自転車で遊びに行ったんやけど1人できてる女の子おって。

ずっと滑り台を逆からのぼったり、滑り台の途中で止まってずっとおったりしてて親は何も言わんのかなって思ってたら1人できてた。

娘ちゃんと同じ名前やったみたいで娘ちゃんにあそぼって誘ってきた不安

娘ちゃんと同じ歳で1人で公園って‥‥

早いって思うのはうちだけかな。

あと親と一緒に来てなくて何かあったらと思うとなかなか微妙なきもちに。

何かあった時に責任取れんやんって思ってしまう。

あと、なんていうか、公園のマナーとかもあんまり守れてないからその子の親って思われるのもなぁって。

娘ちゃんは遊びたかったみたいで申し訳なかったけどね。

こーゆー時はどうしたらいいのかガーン