今日は送り盆です。

祖父母が亡くなって20年余、父の生家には誰も
住む人がなく、長い間 空屋になっていました。
その生家も東日本大震災により全壊・取壊し
となり、今やこの地にはお墓を残すだけです。

仙台から片道1時間半の道程を考えると、そう
足繁くは帰れません。
例年は、お盆期間中に1度 お墓参りに行くのが
やっとなのですが、今年はお盆前に掃除に行き、
13日にお迎えに行き、そして今日は送りに行く
ことができました。

ちょっとした偶然や勘違い電話などが重なって
3度のお墓参りとなったのですが、お寺の奥さん
とのお話の中で、今年が亡き祖母の23回忌だった
ことに気がつきました。過去帳見ていただくと
来年が祖父の27回忌にあたり、一緒に繰上げ
法要を執り行うことにしました。
震災後のドタバタで、祖母の前年に亡くなった弟の
23回忌もしていなかったことを思い出し、弟の追善
法要も合わせていただけることになりました。

もしかしたら迎え盆にの日にあった勘違い電話は、
祖父母と弟がかけさせたのかもしれません。

気にはなっていたものの、なかなかできなかった
法事の目処が付き、懸案事項がひとつ解決しました。



$仙台市議会議員 やしろ美香オフィシャルブログ「万象皆師」Powered by Ameba
菩提寺の専福寺です。



政治家ブログランキング参加中♪

ポチっとお願いいたします<(_ _)>
👇 👇 👇 👇
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

iPhoneからの投稿