こんにちは

自己紹介
●家族構成●
夫と私と
娘あん(小学3年生・8歳)
息子ゆん(幼稚園年長さん・5歳)
の家族4人暮らしです。
基本的に平日は完全ワンオペ育児です。
衝動性、ADHD気質のある娘(未診断)、あん。
3歳11ヶ月 田中ビネーV⇨IQ74で、
グレーゾーン・境界知能の息子、ゆん。
子どもたちの記録も度々書いています。
●建坪12坪。(2階建て3LDK)延床面積24坪。
狭小住宅であり、建売住宅で、
小さなおうち暮らしをしています。


まだいける!とやってきたけど
こんにちは、みかです
自閉っ子、知的っ子をお持ちの皆様…
歯医者の時🦷は、予約時に伝えてますか?
私は、
はずかしながら
今まで伝えた事がありませんでした。
それは、ゆんの障害を隠したいっていうより
(けっこう親にも周りの人にも近所の人にもカミングアウト?というか普通に伝えてるので。笑)
まだイケる
っていう謎のギリギリまで粘るスタイル。。
ほら、花粉症も認めたら負け!みたいな、、、
そんなのがあるじゃないですか?
私は認めてますが。←
診察時の様子は、一応…
・ちゃんと座れる。
・嫌がったりはしない。
・挨拶は信じられないほど小さな声で言うか、無反応。
・口を開けてじっとできる。
・言われたことに従える。
・グチュグチュペッも歯医者の小さなやつでもこぼさずできる。
けどね、明らかに
何か独特だなって感じちゃうこともたくさん
・何かに意識が向くと、周りの声が入らない。
・同じことを何度も何度も言ったりする。
・会話にならない。
・目を合わせない。
・全く関係ないトンチンカンなことを突然言い出す。(そして何度も何度も言ってる。)
だからね、
きっと、歯科衛生士さんも
あれ?ってなってるとは思うんです
5歳なのに妙に幼いし
会話が破綻してるし
分かったよって言ってんのに
永遠に同じセリフを♾️繰り返すし…
けど
今回も申告無しでなんとか
乗り切りました〜笑
いや、もうアウトやろ!
っていうね。笑
でも、迷惑はかけないように
不審な動きを察知したら
全力で止めてるので。
もうちょっと粘らせてください。笑
そして、
ついにあんちゃん永久歯に
虫歯!!!
左上の1番奥です。
小さな黒い点みたいなの
私も見せてもらいましたた、たしかにー!
定期検診したついでに
一瞬で削って埋めて終わる程度の
麻酔もいらない小さなもの…
でしたが…
一度削った歯🦷は
元には戻らないんだよぉぉ
1番恐れていた永久歯の虫歯
ショックですわーん。
奥歯の歯と歯の間は
毎日フロスしっかりしてたけど…
歯の真ん中?の部分は
そこまでノーマークだった
普通に磨いてたー
⇧子どもも大人もうちはみんなこれ使ってる。
あんちゃんごめんよぉぉ
皆様も歯の上側凸凹した表面?お気をつけください
ではでは、
ここまでご覧くださりありがとうございます。
皆様
本日も楽しい1日をお過ごし下さい♪