こんにちは

自己紹介
●家族構成●
夫と私と娘あん(小学2年生・8歳)、息子ゆん(幼稚園年中さん・4歳)の、家族4人暮らしです。
基本的に平日は完全ワンオペ育児です。
衝動性、ADHD気質のある娘(未診断)、あん。
3歳11ヶ月 田中ビネーV⇨IQ74で、
グレーゾーン・境界知能の息子、ゆん。
子どもたちの記録も度々書いています。
●建坪12坪。(2階建て3LDK)延床面積24坪。
狭小住宅であり、建売住宅で、
小さなおうち暮らしをしています。
●LDK(リビングダイニングキッチン)は14畳。
内訳⇨キッチン4畳・リビングダイニング10畳です。


キャンプ、ピクミン、のち、登園しぶり
こんにちは、みかです
土曜日は、参観日&おうちプールで
日曜日は、デイキャンプへ🏕️
月曜日は、ピクミン笑
↑月曜日はあんの小学校は振替休日で
パパが有給とって、ゆんは休ませて…。
平日の方が空いてるからって
行ってきました
お店はちっちゃなお店だし
だけどだけど
ピクミン好きなゆんは嬉しそうでした
1万6千円も買ったよ!←買いすぎ
ピクミンガチャは、
平日だからか回数制限なし🚫📴
だけど、それまでに
1万6千円買ってたので
4回だけ
紫🟣ピクミンと
青🟦ピクミンが
2個ずつ出ました←色被りすぎだった。笑
赤ピクミン🟥、青ピクミン🟦、黄ピクミン🟡の
フロート買いました
特典の限定コースターも、
まだもらえました
楽しかったです
そして火曜日。。。
あんも、ゆんも、
行きたくなーい笑
でもでも、あんのは可愛いもんです。
熱を計って、
うーんうーん、おでこ熱くない??
計り方悪いのかなぁー
って、でも、
何度か計って上がらないの確認したら
観念して普通に登校班へ合流しに行きました
問題は、ゆん氏
一旦私服に着替えてから、
タブレットでYouTube見て
平和な時間🕊️
だけど。。。
迫る登園時間。。。
そろそろ着替えようと声をかけたら
ぎゃー
行かないー
幼稚園いやーーー
もうね、
着替えさせるのが
本当に本当に難易度高
じゃあ、ママが1番に
行っちゃおうかなの作戦も
今日は通じなくて
帰ってきたら
ばあばのおうちに行って
アイス食べよ!とか、
この前はこれで上手くいったのに
全然です
時間も迫ってくるし
わたしも内心焦りが
ゆんを相手しつつ
雨だからレインコート自分も着たりして
準備も進めつつ…みたいな
なんとかかんとか
連れて行けたけど…もう…
朝から
めーーーっちゃ
疲れました
連れて行ってしまえば
先生たちがサポートしてくれるので
私がいない方が
ゆんもスムーズに気持ち切り替えて
行けるようなので
先生と目配せして
撤退しました
今日は、着いてからもずっと
遊びたくない!!
を連呼してて
先生に、遊びたくないって
伝えに行こうとか
私も声掛けしてたけど…
他の先生たちも
そんな風に言ってくださったり
(良かった、私の声かけも間違ってはなかったのかなって思えたり。。。)
自分の気持ちがちゃんと言えて
えらいね👏🏻って。
それはだいじなことなんだよって
言ってくださいました。ありがとうございます?
やっぱりね、、、
週明けって
なんかそういうのが強いよね。。。
それと同時に
子どもたちが小学校🏫、幼稚園に
行ってくれることが、
本当にありがたいことだし
当たり前じゃないなって
思いました
真面目でなんの問題も無さそうな子でも、
急に学校行けなくなったりしてるので。。。
誰だって、いつどうなるかわからないなって思います。
ではでは、
ここまでご覧くださりありがとうございます。
皆様
本日も楽しい1日をお過ごし下さい♪
✿あんのレインブーツ、小さくなってるので
こちらを買おうかなと思っています。
✿傘も☂️一緒に買って送料無料にしちゃおうかな。。