こんにちは

自己紹介
●家族構成●
夫と私と娘あん(小学2年生・8歳)、息子ゆん(幼稚園年中さん・4歳)の、家族4人暮らしです。
基本的に平日は完全ワンオペ育児です。
衝動性、ADHD気質のある娘(未診断)、あん。
3歳11ヶ月 田中ビネーV⇨IQ74で、
グレーゾーン・境界知能の息子、ゆん。
子どもたちの記録も度々書いています。
●建坪12坪。(2階建て3LDK)延床面積24坪。
狭小住宅であり、建売住宅で、
小さなおうち暮らしをしています。
●LDK(リビングダイニングキッチン)は14畳。
内訳⇨キッチン4畳・リビングダイニング10畳です。


ゆんの今の時期は重要
こんばんは、みかです
今朝は久々にガッツリ
断捨離?したのですが、、、
写真も撮ってなくて
このところ
整理整頓よりも、ゆんの今が大事で…
そんなブログばかりになって
すみません。。。
写真は夕方近所のお友達と
水遊びした時のものですが、
(分かりにくくてすみません)
実はゆんはその前に
別のお友達と公園遊びしていて
療育から帰ってすぐ
1時間ほど公園遊びしてからの
帰ってあんの宿題終わってから
また近所の子と遊ぶという、
外遊びいっぱいできた
1日でした
私はこれはかなーり
ありがたくて
出来るだけスクリーンタイムを
減らす事と、
外で太陽の光浴びる事が
ゆんにとって今できることの中でも
成長のためになる最重要な事だと
思っているので
とにかく出来るだけ
外に連れ出したいのです
今日公園で遊んでくれた子のママさんも
スクリーンタイム減らしたい気持ちは
一緒だったので、
これから定期的に公園で🛝遊べたら
嬉しいなとお互いに言ってました
まじで
有難いしかない
私もママさんと話せて
悩みを?共有できたり
ゆんの可愛いところとか
お友達の可愛いところを
分かち合えて嬉しい❣️
なんかね、発達ゆっくりゆんさんの事を
気兼ねなく話せるのって
やっぱりどこか同じ面のある
お友達なんですよね
わかるわかるー!って
盛り上がれる事が嬉しい☺️
その子は全然ゆんより
しっかりしてるし
コミュニケーションも
スムーズに取れるんですけどね
以前は喧嘩というか
揉めたり衝突も💥ちょいちょい
ありましたが、、、
今日はとても平和に
ほのぼの遊べていたのも
嬉しかったです
(私も見守りながら
たくさんママさんとお話できて
嬉しかった。)
はい。そんな感じです
ではでは、
ここまでご覧くださりありがとうございます。
皆様
本日もお疲れ様でございました♪
コールマンのキャリーカート、
ブラックになりそうな予感。。。
あんが最近黒好きなの